中級文法コラム5.「らしい」と「っぽい」は「みたい」みたい?

中級文法コラム5.「らしい」と「っぽい」は「みたい」みたい?

「みたい・らしい・っぽい」もよく学生が間違える紛らわしい文法ですね。

学生に「先生、春らしい日ってどんな日ですか?」と聞かれたとき、つい、うっかり「春みたいに暖かい日のことですよ」なんて答えてしまいそうです。

さっそく「みたい・らしい・っぽい」を例文をあげて比べてみましょう。

<会話>

今日は暖かくて春みたいな日だ。

今日は暖かくて春らしい日だ。

今日は暖かくて春っぽい日だ。

 

比べてみると、なんだか「っぽい」はおかしい感じがしますね。

 

今日は暖かくて春みたいな日だ。

 実際には春ではないが、春の気候に似ている。

*実際には違うもの(こと)だが、「~に似ている」

 

今日は暖かくて春らしい日だ。

  暖かい春のイメージの通りの春の日。

*あるもの(こと)が一般的なイメージのとおり。

 

今日は暖かくて春っぽい日だ。

⇒  暖かいということから「春」の印象を受ける・・・

*もの(こと)から「~という印象を受ける」。

 

ということで・・・

 

「みたい」は実際は違う物 

「らしい」はそのものズバリ!

「っぽい」は印象

 

と覚えるといいのではないでしょうか。

 

そう考えると、「今日は暖かくて春っぽい日」というのは、春の日から春の印象を受けるって、当たり前のことを言ってるだけですよね。

「このショコラ、チョコレートっぽいですね」って言われたら、当たり前だろ!って感じです。

 

「今日のシャツは春っぽいですね。」とか、「さくらさんの名前って春っぽいですね。」とか

こんな例文だったらおかしい感じはしないと思います。

 

じゃあ、今度は違う例文を見ていきましょう。

<会話>

その服、子供みたいだね。

その服、子供らしいね。

その服、子供っぽいね。

 

全部良さそうな・・・ でも、なんだか「みたい」はおかしいかも・・・

その服、子供みたいだね。

服は実際には子供じゃないから・・・ いえいえ、服と子どもは比べる対象ではないですね。

服を見て「あ、子供に似ている」とも思わないですね。

この文を見て何となく正しいと感じてしまうのは、頭の中で「その服(を着ているあなたは)、子供みたいだね。」と無意識のうちに言葉を補完しているからではないでしょうか。

大人なのにその服を着ると子供に見える。実際は大人用の服ですが、子供の服装に似ている、と判断しているのでしょう。

 

その服、子供らしいね。

子供が着ている服のイメージって、どんなイメージでしょうか。

 

 

 

 

こんな感じですかね。まさに子供が着る服です。

その服、子供っぽいね。

 

その服を見たとき、大人用の服であっても子供服の印象を受ける。

または、その服を着ているあなたからは、子供の印象を受ける。

 

いかがでしたか。

学習者から質問されたときに、パッとこたえられるように日頃から準備しておきましょう!

コトハジメニュースレター登録しませんか?

Invalid email address
会員向けのワークショップや、日本語レッスンのヒント、
会員向けの求人情報など様々な情報をニュースレターでお届けしています。

Customer Reviews

5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%
0
0%

    Leave a Reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

    Thanks for submitting your comment!