動詞の分類:意志動詞と無意志動詞

Contents1 動詞の分類:意志動詞と無意志動詞1.1 意志動詞(volitional verb)1.2 無意志動詞(non-volitional verb)1.2.1 自然現象・生理現象・心理現象・感情1.2.2 状態をあらわす動詞1.2.3 偶然の出来事1.3 文脈によって変わるケース 動詞の分類:意志動詞と無意志動詞 日本語の動詞はいろいろな切り口で分類することができます。(参照:日本語...

例文トレ#6「可能動詞」の意味・機能について今一度考えてみた

Contents1 例トレ#6「可能動詞」の意味・機能について今一度考えてみた1.1 可能動詞「能力」以外の機能1.1.1 状況・機能・サービス系1.1.2 困難(平易)を表すもの1.2 これって母語干渉!?よくある誤用例 例トレ#6「可能動詞」の意味・機能について今一度考えてみた   例文トレーニング、今回は「可能動詞」です。 先日、ある学生から「可能動詞って、いつ使うんですか?便利な...

中級文法コラム18 似ている言葉① 取り替えるvs交換する 出身vs故郷

中級文法コラム18 似ている言葉① 皆さん、こんにちは。 今回は文法ではないのですが、最近のレッスンなどで気になった学生の誤用などからいくつか似ている言葉の違いを見ていきたいと思います。 文法でもそうですが、学生から意味の違いを聞かれて「ほとんど同じ意味だから、どちらを使ってもいいですよ」なんて言った次の瞬間に学生から誤文が出てきて「あれ?ごめ~ん。それ、使えない…」ってなったりしたこと、あります...

非漢字圏の日本語学習者におすすめ 漢字テキスト5選 

Contents1 非漢字圏の日本語学習者におすすめ 漢字テキスト5選1.1 どんどんつながる漢字練習帳 初級 / どんどんつながる漢字練習帳 中級1.2 かんたんルールとパーツでおぼえる きほんの漢字991.3 KANJI LOOK AND LEARN1.4 語彙マップで覚える漢字と語彙 初級1400 / 語彙マップで覚える漢字と語彙 中級15001.5 KANJI IN CONTEXT 中・上...

若者言葉③ まだ「チンする」って使ってる!?

若者言葉③ まだ「チンする」って使ってる!? 文化庁の国語世論調査で、日本人の約9割が電子レンジで料理をあたためたり、調理したりする際「チンする」という言葉を使うという統計が出たのがもうかれこれ7、8年前。 「今日は仕事で遅くなるから、冷蔵庫のおかず、チンして食べてね」とか、テレビや雑誌の特集でもレンチン(レンジでチンする)レシピなんていうのは今や日常語。幅広い世代の人たちにつかわれているので、旧...

「〜にくい」と「〜づらい」の使い分け

Contents1 「〜にくい」と「〜づらい」の使い分け1.1 〜にくい1.2 〜づらい1.3 「〜づらい」が勢力拡大中! 「〜にくい」と「〜づらい」の使い分け 「カニっておいしいけど、○食べづらいよね/○食べにくいよね」 「〜にくい」も「〜づらい」もどちらも使えるけど、ニュアンスって同じですか?よく学習者から質問されるという先生も多いのではないでしょうか。というわけで、本日のお題は「〜にくい」と...

例文トレ#5「~てあげる」

Contents1 例トレ#5「~てあげる」1.1 親子&家族間で使われる「〜てあげる」1.2 モノの擬人化1.3 さいごに 例トレ#5「~てあげる」 今回のお題は、「~てあげる」です。 「~てあげる」を使って表現すると、単なる事実だけではなく、「だれがだれのために行動したか」という利害関係や、そこから生まれる「感謝の気持ち」という感情を表現することができます。 行為のあげもらいは、学習者にとって...

【オンラインワークショップ】日本語レッスンの準備、すべて見せます!(上級編)受付終了

Contents1 【オンラインワークショップ】日本語レッスンの準備、すべて見せます!(上級編)1.1 内容:生教材の選び方・作り方・使い方1.2 開講日時1.3 このワークショップの対象1.4 参加形態1.5 参加費1.6 参加条件1.7 お申し込み方法 【オンラインワークショップ】日本語レッスンの準備、すべて見せます!(上級編) 内容:生教材の選び方・作り方・使い方 日本語上級話者に新聞やニュ...

【オンラインワークショップ】日本語レッスンの準備、すべて見せます!(初級編)受付終了

Contents1 【オンラインワークショップ】日本語レッスンの準備、すべて見せます!(初級編)1.1 内容:レッスン構成+例文作成1.2 開講日時1.3 このワークショップの対象1.4 参加形態1.5 参加費1.6 参加条件1.7 お申し込み方法 【オンラインワークショップ】日本語レッスンの準備、すべて見せます!(初級編) 内容:レッスン構成+例文作成 日本語レッスンを自信を持って行うためには準...

【3/25 オンラインワークショップ】日本語ゼロの人たちに、どうやって教える? (受付終了)

Contents1 【3/25 オンラインワークショップ】日本語ゼロの人たちに、どうやって教える? 1.1 内容:ゼロの言語を直接法で体験!1.2 開講日時1.3 このワークショップの対象1.4 受講者の声1.5 参加形態1.6 参加費1.7 参加条件1.8 お申し込み方法 【3/25 オンラインワークショップ】日本語ゼロの人たちに、どうやって教える?  内容:ゼロの言語を直接法で体験! 日本語ゼ...