中級文法コラム9.わけがわからなくなりそう!?「わけ」シリーズ

中級文法コラム9. わけがわからなくなりそう!?「わけ」シリーズ

「帰りたくないわけじゃないですけど、帰るわけにはいかないんですよ。先に帰ったら部長に嫌われて、出世できなくなるわけですよ…」

「わけ」を使った文型ってたくさんありますね。学生も「わけ」シリーズを復習しようとまとめていると、だんだんわけが分からなくなってきてしまいます。でも、大丈夫!

学生に質問されたら、わかりやすく説明できるようにこちらも整理しておきましょう。

 

「わけじゃない」

<例1>毎朝ヨーグルトを食べてるけど、好きなわけじゃないよ。

毎朝食べていると聞くと、きっとヨーグルトが好きなんだと思うけど、実は違う。健康のために食べている。

 

<例2>集めていたわけじゃないけど、実家にポケモンカードが300枚くらいある。

ポケモンカードが300枚(って多いんでしょうか?)あると聞くと、集めていたのかな? と思いますが、実は友だちと遊んでいるうちに自然に増えてしまっただけ。

 

<例3>笑っていなかったけど、嬉しくないわけじゃないから。

表情を見ると嬉しくないかな? と思うけど嬉しすぎて、びっくりしてうまく笑えなかっただけ。本当はとっても嬉しかった。

 

<例4>遅刻がいいわけではないが、今回は仕方がない。

今回は許すけど、毎回は許さないよ。

 

などなど、聞いた瞬間〇〇だと思うけど、実はそうじゃないとうときに使っていますね。

また、完全な否定ではなく、ちょっと違うというニュアンスだと思います。

いくら健康のためでも、大嫌いだったらきっと食べないでしょうし…

 

 

「わけにはいかない」

<例1>これまでの努力が無駄になってしまうから、今辞めるわけにはいかない。

本当は辞めたいけど、辞められない理由がある。今辞めると、今までにかけた時間、お金、努力が全部無駄になってしまうから… こんな場合は、最後はグダグダになってしまいそうですが… 辞める勇気もときには必要ですよね。

 

<例2>みんなに「俺はandroid派だ!」と宣言した手前、iPhoneを買うわけにはいかない。

今までずっとandroidスマホを使ってきて、apple製品に変な対抗意識を持っていたけど、実は最近新型iPhoneが気になっている。欲しいっ!でも無意味なプライドが邪魔して買えない!!

 

<例3>先生の謝恩会、あいつも来るのか… でも、行かないわけにはいかないな…

大嫌いな人が来るから本当は行きたくない。でも、お世話になった先生の謝恩会だから出席しないというのは先生に対して申し訳ない。

 

このように、本当はしたいけど、理由があってできない。または本当はしたくないけど理由があってしなければならない。というときに使いますね。で、この理由はどちらかというと心理的な理由で使うことが多いと思います。変なプライドとか、申し訳ない気持ちとか。

 

例えば

・「右折禁止」と書いてあるから、右に曲がるわけにはいかない。

これはどうでしょう。合っているような、なんか変な感じがするような…

右折禁止なのだから、気持ちとは関係なく「曲がれない」ですね。

・「右折禁止」と書いてあるから、右に曲がれない。

でも、曲がってすぐのところだから、曲がっちゃおっかな… 警察もいないし… 今なら大丈夫かな… いやいや、いつから自分はそんな人になったんだ。ここで右折してしまったらモヤモヤが残るぞ。ダメダメ。ルールはちゃんと守らなきゃ。

こんな心理的なブロックが働いたら、「曲がるわけにはいかない」ですね。

 

 

「わけだ」

<例1>今日は19時まで仕事なんです。だから、どんなに急いでも19時半には間に合わないわけです。

19時まで仕事なんだから、19時半には当然間に合わない。間に合わない理由を説明している。

 

<例2>安全確認を怠り作業をしたために、事故が起きたというわけです。

安全確認を怠れば、当然事故が起きる。事故が起きた理由を説明しています。

 

この二つは、この状況、この場面、こんな理由があるから、当然この結果になるということを説明しています。

 

そして、

<例3>あ、こんなところに盗聴マイク! くそ、あいつらに作戦が漏れていたわけだ。

ライバルチームに作戦が漏れていた。なんでだ? 盗聴マイクを見つけてその理由がわかった。

<例4>「部長、先方のメールアドレス間違ってますよ。」「何!? いくら催促しても返事が来ないわけだ」

メールの返信がない理由がわかった。なるほど。

こちらのふたつは、理由がわかって納得した。というときに使っています。

 

 

いかがでしたでしょうか。

学生に質問されてわからないというわけにはいきませんよね。
意味を知らないわけじゃないけど、ちゃんと説明できなければ、学生にとって、先生は意味を知らないのと同じわけです。

学生たちだけでなく、私たちも日ごろから例文をたくさん作って比べてみましょう。

コトハジメニュースレター登録しませんか?

Invalid email address
会員向けのワークショップや、日本語レッスンのヒント、
会員向けの求人情報など様々な情報をニュースレターでお届けしています。

Customer Reviews

5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%
0
0%

    Leave a Reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

    Thanks for submitting your comment!