日本語文法初級

動詞の分類:意志動詞と無意志動詞

動詞の分類:意志動詞と無意志動詞 日本語の動詞はいろいろな切り口で分類することができます。(参照:日本語文法の基礎 動詞) たとえば、初級のレッスンの最初にでてくる「ある・いる」などの存在動詞、「行く・来る・帰る」などの移動動詞、初級中盤以降になると自動詞・他動詞がでてきます。 先日、「〜ように」と「〜ために」は一緒ですか?という質問を受けました。よくある質問です。この使い分けに関する質問を受けた...

例文トレ#6「可能動詞」の意味・機能について今一度考えてみた

例トレ#6「可能動詞」の意味・機能について今一度考えてみた   例文トレーニング、今回は「可能動詞」です。 先日、ある学生から「可能動詞って、いつ使うんですか?便利なんですか??」という、ある意味衝撃的な質問を受けました。(とはいえ、こういう質問する人、私の講師人生では初めてではなかったのですが…) 日本語教師としては「可能動詞」って最強じゃない?ぐらいに思っていたのですが、その学習者は...

「〜にくい」と「〜づらい」の使い分け

「〜にくい」と「〜づらい」の使い分け 「カニっておいしいけど、○食べづらいよね/○食べにくいよね」 「〜にくい」も「〜づらい」もどちらも使えるけど、ニュアンスって同じですか?よく学習者から質問されるという先生も多いのではないでしょうか。というわけで、本日のお題は「〜にくい」と「〜づらい」の使い分けです。   <バーガーショップで、好きな男性の前で> 男性:あれ、食べないの? 女性:ここの...

例文トレ#5「~てあげる」

例トレ#5「~てあげる」 今回のお題は、「~てあげる」です。 「~てあげる」を使って表現すると、単なる事実だけではなく、「だれがだれのために行動したか」という利害関係や、そこから生まれる「感謝の気持ち」という感情を表現することができます。 行為のあげもらいは、学習者にとって、形としても概念としても、理解はさほど難しくなさそうですが、ここぞという場面で自然な文を作るのはなかなか難しいように思います。...

「〜てから」と「〜あとで」の使い分け

This content is for NL会員 members only.Login Join Now

例文トレ#4「AよりBのほうが〜です」

例トレ#4「AよりBのほうが〜です」 今回のお題は二項比較「AよりBのほうが〜です」です。 みなさんは、どういう場面を使ってこの文型を導入していますか。どんな例文で練習をしていますか。比較はどの言語にもある概念ですから、学習者にとって理解は難しくないかと思います。ゆえに、意味ある、使いたくなる比較文を入れたいものです。 比較してまで強調したいことって何でしょうね。また、どんな場面でしょうか。Cot...

「〜てほしい」誰に、どんなことをしてほしい?

「〜てほしい」誰に、どんなことをしてほしい? 今日はクリスマスイブ。私たちの学校は欧米の学習者が多いので、クリスマス・ショッピングが大変だ〜なんて声をよく聞きます。 我が家はというと、、、サンタクロースに「あたらしいMacBook Airがほしい」というお願いのお手紙を書いている娘を見て、私はぞっとしました。彼女の手元にMacBook Air届くことは100%ないでしょう。 サンタクロースがいない...

「でしょう」っていつ、どんな場面で使うの!?

「でしょう」っていつ、どんな場面で使うの!? 初級の教科書に出てくる「でしょう」って、使うことある? 「でしょう」は「と思います」 で置き換え可能なんじゃないの?場面が天気予報くらいしか思いつかないんだけど、、、なんて声をよく聞きます。 その通りですね。どうして初級で「でしょう」が出てくるのでしょうね。「でしょう」はどんな場面で出てくるのでしょう。だれが使うのでしょう。それを考えると自ずと道が見え...