Contents
Podcast版「コトハジメ」、配信開始!
2020年より「日本語教師コトハジメ」では、現役日本語教師の方々、日本語教師を目指している人たち、また広く「日本語」という言語に興味をお持ちのみなさまに向けて、日本語教育業界のトレンド情報や、教師スキルのブラッシュアップ方法、キャリアプランに関することなど、ブログ記事形式で様々な情報を発信してきました。そしてウェブ開設から4年を経た今年、2024年、Podcast版の「コトハジメ」の配信をスタートします。
Spotify ⇒ここから聞く🎧
Apple Podcast ⇒ここから聞く🎧
※新エピソードは、毎週金曜日のお昼ごろ更新されています。
なぜPodcastを始めたのか?
キャリアの間には山あり谷あり、どんな仕事でもそうですが、日本語教師とて例外ではありません。とりわけ、教師はいったん教室に入ってしまえば頼れるのは自分だけという、実は孤独なお仕事でもあります。そういう環境の中で、授業を終えて、あるいは10分だけ休憩で戻ってくる「講師室」は一服の清涼剤、(いやもっと)オアシス!といっても過言ではないのでは?
そこで耳にする誰かの雑談、自分から発信する相談事など、自然に学び合い、助け合える環境が存在するというのは、当たり前のことのように思えますが、実はとても価値があるものではないでしょうか。コロナ禍を経て、わたしたちはそういう思いを強くしています。また、オンラインやフリーランスで教える先生などは、このようないわゆる「講師室」という環境がないので、我々のPodcastを聞いている間だけは、「講師室」に座っている雰囲気を味わってもらいたい、そしてそれが少しでも日々の活力になれば、という想いからPodcast版「コトハジメ」を始めることにしたのです。
Podcastが目指すもの
Web版「コトハジメ」では、いわゆる文字での情報発信以外にも、日々みなさんが日本語教師として働いている中で、共通に持つような疑問点やお悩み事を、ある程度整理され、結論が必要な記事という形ではなく、複数の人間が「ああでもない、こうでもない」と話す中で、課題の解決方法や糸口が見えてくるようなメディアの必要性も感じていました。Podcastでは、そういった書き言葉ではうもれてしまうこと、伝えにくいことをお届けできるのではないかという期待があります。
また、記事と違って音声メディアのいいところは、何かのついでに、気軽に聞けるというアプローチの良さとハードルの低さです。読む(時間をかけるdeep thinking)とは違う閃きを聞き手のみなさまが感じることができるといいなあと思っています。あと、何よりわれわれ発信者側も軽い(けど役に立つはずの)話題も扱っていきたい、より旬の話題をフットワーク軽く届けていきたいという意図もあります。
Podcast版「コトハジメ」の特徴
講師室の休み時間という設定で、どのエピソードも10分以内と短い時間で聞けるようにしています。毎回、ひとつの話題を取り上げ、雑談形式で進行、話題も日本語教師なら誰でも持つお悩みや、トレンド情報のシェア、また日本語教師としての日常やキャリアプランなど仕事回りのことなど、広く浅く(?)扱っていこうと思っています。
日本語講師なら「へえ」「ふむふむ」「いや、そうかな」「違うんじゃない?」と、リスナーのみなさまも雑談の場に参加しているような気持ちでお聞きいただけるとうれしいです。
番組からのみなさまへのお願い
番組では、ご意見・ご感想・ご質問など常時お待ちしております。各エピソード毎に評価もできるのでぜひポチっとお気軽に評価ボタンを押していただけるとうれしいです。どんなご意見もどんな評価も次へ進む活力となります。そして、広くオープンな「講師室」を目指したいです。みなさま、お力添えのほど、どうぞよろしくお願いします。
うまくいったと思った次の日は大失敗。同じやり方が通用しない、完璧がないのがこの仕事のおもしろいところでもあります。頭を悩すのも、また一興。みなさんで日本語教師という仕事を楽しんでまいりましょう。
Customer Reviews
Thanks for submitting your comment!