日本語教育能力検定試験対策 no.2:1カ月前にしておきたいこと3選

日本語教育能力検定試験 :1カ月前にしておきたいこと3選

試験まであと1カ月!

10月22日の日本語教育能力検定試験まで、ちょうどあと1カ月となりましたね。検定試験受験者応援企画の第2弾は「試験の1カ月前にしておきたいこと3選」です。
この記事を書いている私もちょうど1年前、絶賛試験勉強中でした。勉強しても勉強しても「これで本当に大丈夫なのかな…」と不安がつきまとう…。お気持ちよく分かりますっ!私もそうでした。

独学で一発合格

私は昨年の検定試験に合格しました。そして、今こうしてcotoで日本語教師として働かせていただいております。1年前もバリバリ(?)働いておりましたので、すき間時間でなんとか勉強時間を確保していました。

日本語学科卒でもなく、420時間の養成講座も受けず(受けたかったけど、時間がなかった…あと…講座代が高すぎて!)、働きながら勉強の毎日…。「時間なし・基礎知識なし、ついでにお金もなし」な私でしたが、独学で一発合格できました!

今回はそんな私が試験1カ月前にしていたことをお伝えしたいと思います。少しでも試験勉強を頑張っている方の参考になれば嬉しいです。

1カ月前にしておきたいこと3選

①過去問を徹底的にやりこもう!

▶️ 3~5年分の過去問題集を繰り返し解く
市販の参考書や問題集はたくさんあるので、あれもこれも手を出したくなりますよね。でも、もう試験1カ月前です。あれこれ手を広げるのではなく、知識を深め定着していく時期です。

どんな試験にも言えることですが、日本語教育能力検定試験もかなりクセのある試験なので、とにかく試験の形式に慣れましょう。私は過去問は新しい年度から取り組み、余裕があればさらに1年前の、まだ余裕があればさらに1年前の…とやっていきました。過去3〜5年分ぐらいやりこむと試験のクセが分かり「はいはい、このパターンね(ニヤリ)」という状態になるはずです。

それから、過去問の中に「この世にこれ解ける人いるの??」という問題が出てきます。私が受けた昨年の試験でも「は??コレ誰が知ってんのよ!(怒)」という問題が出ていました。これはいわゆる「捨て問」です。このようなイジワル問題が出てきても本番でビビらないための練習だと思って、たくさん過去問を解きましょう。

 

▶️ 必ず時間を計る!必ず復習する!

当たり前すぎて恐縮ですが、過去問題集のポイントは①必ず時間を計って解く、②間違ったところは必ず復習するの2点だと思います。

私も最初のうちは時間ギリギリでした。でも、何度もしつこく過去問を解くのを繰り返すうちに、自分にとってのベストな時間配分が体感で分かってきます。本番の試験でも時間を余し、ケアレスミスがないかしっかり見返すことができました。同じ過去問題集を最低でも3回はやりましょう。

↓私の過去問題集です。なかなかの曲者でした…

②すき間時間を利用しよう!

私と同じように、働きながら試験勉強をしている方は多いと思います。本当にお疲れ様です!なかなかまとまった勉強時間が取れないですよね…。私はこのようにルーティンを作っていました。

休日:過去問を時間を計って解く。間違ったところはテキストで確認しノートにまとめる。

仕事の日:移動中や仕事の休憩中などにノートを見返して記憶を定着させる。

机に座りしっかり時間をとって勉強ができればいいのですが、そこは忙しい社会人…お金で時間を買いたいぐらいだと思います。ど~~してもすき間時間を活用するしかありません!電車の待ち時間、煮込み料理をグツグツしている時間、湯船につかっている時間…、わずかな時間でも毎日続ければトータルでかなりの時間を確保できます。ぜひこれらのすき間時間を有効活用し、苦手なものを中心に覚えていきましょう。意外にも、ちょこちょこ何度も復習した方が集中力の維持ができ、記憶に残るような気がします。

↓使用していたテキストやらプリントやらノートやら…1年前なのに懐かしいです。

 

③体調を万全に整えよう!

▶️万全の感染対策を

どんなに頑張って勉強してきても、当日の体調が悪ければ本領を発揮することはできません。特に咳や熱があった場合は、受験を断られる可能性すらあります。試験を受けることすらできない…これは悲しすぎますっ!

新型コロナウイルスが5類に分類されるようになったからと言っても油断大敵です。全力で感染症対策に取り組みましょう。私も手洗い・うがいを徹底するのはもちろん、できるだけ人付き合いや外出を避けていました。「試験が終わったらその分いっぱい楽しもう」と心に期して…。

▶️生活リズムを整える

生活リズムが崩れがちになってはいませんか?試験時間は9:00~16:40です。丸1日です。長いです。本当に長いです。長すぎます・・・。

試験時間に頭がちゃんと回るように、就寝時間・起床時間を整えていってくださいね。

▶️意外にも多いお悩み「〇〇」

これは私の個人的な悩み事だったのですが…実は私はトイレが近いのです(小声)

長時間の試験でのお手洗い事情について心配する人はけっこう多いようです。第3部なんて休憩なしで2時間もありますからね!…しかも第3部が始まる前と後にも試験の説明などで時間をとられます。これは戦いです(尿意との)。

頻尿にはいろいろな原因があるそうなのですが、私の場合もともとの体質+ストレスなどの精神的なものが原因だったので、対策として漢方薬を飲み始めました。おかげで本番までに症状はまあまあ改善し、大きな不安なく試験を受けることができました。

 

…というわけで偉そうに書いてきましたが、少しはお役に立つことはあったでしょうか?当たり前のことばかりだったかもしれませんが、結局は当たり前のことを愚直に継続してやり抜くことが大切なのではないかと思います。

次回は「試験1週間前にしておきたいこと」と題して、実際の試験会場の様子やお役立ちアイテム、気持ちの整え方などをお届けする予定です。

では、引き続き試験勉強頑張ってくださいね!応援しております!

by Matsubara

コトハジメニュースレター登録しませんか?

Invalid email address
会員向けのワークショップや、日本語レッスンのヒント、
会員向けの求人情報など様々な情報をニュースレターでお届けしています。

Customer Reviews

5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%
0
0%

    Leave a Reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

    Thanks for submitting your comment!