日本について外国人に聞かれたら?ー企業文化編ー

外国人に日本のことを聞かれたら? ー企業文化編ー

例えば皆さんの海外出身の友人や学生が日本の会社で働くことになったら??

彼らの目には日本人の日本企業での働きかたはどのように映るのでしょうか。

私たちの学校でも主に欧米出身の方からいろんなご相談をいただきます。
今回は日本の企業文化について書いていきます。

日本独自の経営システム

日本の大企業の特徴として、企業別組合、終身雇用、年功序列制があります。これは日本型経営システムの「三種の神器」と呼ばれていました。1970~80年代に経済成長を続けた日本独自の経営システムです。

かつての日本は長期的な視野に立った人間本位の経営システムにより、従業員の企業へのコミットメント(会社帰属意識)とモチベーション(仕事意欲)を高めることができました。しかし、経済成長の鈍化、技術革新の進展、グローバル化の進展、文化や価値観の変化で、企業経営の基調は大きく転換しています。働き方が多様化した現在ですが、今もなおこの経営システムがベースとなっている企業が多く存在します。

スキルや成果に給与を払う VS 時間に給与を払う

長期雇用の下でジョブ・ローテーションを行っていますので、職務という範囲が曖昧です。社員の能力開発のために、単一の業務ではなく、多くの業務を経験させるよう定期的に職務の異動を行うこと、一人の人が発生的に生じるいろんな必要な仕事をこなしていくことも多いです。これは、組織内に優れた技能や技術を蓄積するためでした。一方、欧米などの環境では自分が出すべき成果が明確にされているため、そこに直結しない仕事に時間を使いたくないという考え方があります。

海外の方が日本で働いた時の違和感でとてもよく聞くのが、自分の職務外のとにかく無駄(だと感じる)、仕事をたくさんさせられる、これで自分の仕事の生産性が下がったら誰の責任なのだ、というようなご意見です。日報を書いたり、資料を作ったり、経理・総務関連で必要な事務作業などがその例です。

日本では組織やチームで成果を出すという考え方が強く、足並みをそろえるためのミーティングや共有の時間(報告など)も多いです。良い悪いはおいておき、これが日本では普通の働き方であると知っておくのはよいでしょう。

また感情的になること、対立をすることを避けようとします。ですから、とにかく反応がわかりにくい。率直なコミュニケーションをとっていたら、ある日急に同僚の態度が変わって後になって、相手が気分を害していることを知ったなどというケースもよく聞きます。

社内の意思決定はトップダウン+コンセンサス(合意形成)の2軸からなることが多いです。
基本的には縦社会ではありますが、稟議書という形で責任を分散することが特に大きな会社では多いです。中間管理職(ミドルマネジメントクラス)が多いのも特徴です。

人前でのオープンな議論というのは得意ではないので、何か合意を得たいことがあれば根回しといって関係各位に事前に直接交渉をしておきます。したがって、重要なことを決める会議であればあるほど、特にキーパーソンには事前に根回しをして合意を得ておく必要があります。

 

ハイコンテキストー察する力・空気を読む力

日本語のところでもあったが、日本語でのコミュニケーションは非常に曖昧さを伴います。
よく聞くのが日本人側が「依頼した」を思っているのに対し、外国人側が「依頼されていないと思っているケース。怪しいと思ったらとにかく確認をするのが良いでしょう。

リスクを嫌うー意思決定が遅い

これはとてもよく言われることであり日本社会全体の課題とも思う。

慎重さは安全志向の表れとも言えます。100年以上続く企業が世界一多いというのも、このリスクに対する敏感さからきているのではないでしょうか。ただ一度リスク検討をしっかりし、やると決まったことに対してのプロジェクト完遂度は非常に高いのも特徴です。

もちろん日本の企業といってもひと括りにできないぐらいいろんな会社があるのも事実です。ここは大手企業かベンチャー企業か企業規模によってもだいぶ違います。

ただ、会社が「人の集まり」であることを考えれば、環境によるある種の傾向があることは普通のことであり、知らないよりも知っていることで感情的になることを回避できるでしょう。

良い悪いではなく、傾向として知っておくといいと思います。

コトハジメニュースレター登録しませんか?

Invalid email address
会員向けのワークショップや、日本語レッスンのヒント、
会員向けの求人情報など様々な情報をニュースレターでお届けしています。

Customer Reviews

5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%
0
0%

    Leave a Reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

    Thanks for submitting your comment!