Contents1 Coto World スポット講師登録制度1.1 直近の事例1.2 求める人材1.3 報酬や条件など1.4 登録からCotoスポット講師としての仕事の流れ1.5 Cotoスポット講...
Contents1 「学生が思い通りにならない!」イライラの処方箋~「関心の輪と影響の輪」のお話~1.1 「学生を信じて」と言われると…1.2 寝るな!遅刻するな!そして嘘をつくな!1.3 何度も期待...
Contents1 誰がするのか(行為の主体は誰か):学生の質問から講師は成長できる、の巻1.1 教えるヒントはいつも学生から1.2 ■受身と使役の場合1.3 ■使役受身の場合1.4 ■やりもらい1....
現在、Coto Japanese Academyでは、私たちと一緒に日本語を教えてくださる講師を大募集しています! 今回の見学会はCotoの原点でもある飯田橋校で開催いたします。JR・地下鉄飯田橋駅か...
Contents1 「導入」をサボるとどうなるのか?「~ましょうか」「~ませんか」を例に1.1 「導入は大事」だというが1.2 この導入の問題点は?1.3 「ましょうか」=「ませんか」?1.4 『GE...
Contents1 文型導入時によく聞かれる質問:「意向形+ と 思っています」の場合1.1 はじめに1.2 ■「行くと思います」の文法検証1.3 ■「行こうと思っています」の文法検証1.4 ■学生に...
Contents1 誤用訂正のコツ:語彙編1.1 訂正のステップと方法1.2 「活用する」は、なぜだめか1.3 おまけ 誤用訂正のコツ:語彙編 まずは以下の会話文をご覧ください。 <場面> 会社で、あ...
Contents1 【罠だらけ!?】日本語の授業でロールプレイをする際のコツと注意点1.1 ロープレについて語る第2弾1.2 前提:まずは基本をやりきってこそ1.3 ロープレの「難しさ」と「工夫してい...
Contents1 【素朴な疑問】なぜ日本語の授業でロールプレイをやるの?あたらめて考えるロープレの意義1.1 頭では分かっているのに…1.2 ロールプレイの意義は?1.3 とはいってもテクニックも大...
Contents1 「キモっ!」からわかった?!【気分】と【気持ち】の違い1.1 キモイ!orキモっ!の例をみてみよう1.2 「気持ちが悪い」の意味範囲をみてみよう1.3 「キモイ」からわかる「気持ち...