日本語文法初級

「〜にくい」と「〜づらい」の使い分け

「〜にくい」と「〜づらい」の使い分け 「カニっておいしいけど、○食べづらいよね/○食べにくいよね」 「〜にくい」も「〜づらい」もどちらも使えるけど、ニュアンスって同じですか?よく学習者から質問されるという先生も多いのではないでしょうか。というわけで、本日のお題は「〜にくい」と「〜づらい」の使い分けです。   <バーガーショップで、好きな男性の前で> 男性:あれ、食べないの? 女性:ここの...

例文トレ#5「~てあげる」

例トレ#5「~てあげる」 今回のお題は、「~てあげる」です。 「~てあげる」を使って表現すると、単なる事実だけではなく、「だれがだれのために行動したか」という利害関係や、そこから生まれる「感謝の気持ち」という感情を表現することができます。 行為のあげもらいは、学習者にとって、形としても概念としても、理解はさほど難しくなさそうですが、ここぞという場面で自然な文を作るのはなかなか難しいように思います。...

「〜てから」と「〜あとで」の使い分け

「〜てから」と「〜あとで」の使い分け ドリカムの「卒業してから〜もう三度目の春〜♪」卒業してから3年どころか、うん十年たっていますが、Anyway… <同窓会での会話> A:大学卒業してから春ちゃんに会った? B:ううん、全然。彼女、卒業したあと、すぐアメリカに留学しちゃったからね。   本日のお題は「〜てから」と「〜たあとで」です。 この2つ、英語だとafter、どちらも時間(とき)を...

「見える vs 見られる」「聞こえる vs 聞ける」の否定形の使い分け

「見える vs 見られる」「聞こえる vs 聞ける」の否定形の使い分け   「見える」「見られる」「聞こえる」「聞ける」の否定形の使い分けの教え方がよくわからないというご質問を受けました。 「見えない」「見られない」を“can’t see”、「聞こえない」「聞けない」を“can’t hear”で英語を使って理解しようとするのは絶対にNG!日本語の例文の中から、日本語脳で学習者自身が自分な...

例文トレ#4「AよりBのほうが〜です」

例トレ#4「AよりBのほうが〜です」 今回のお題は二項比較「AよりBのほうが〜です」です。 みなさんは、どういう場面を使ってこの文型を導入していますか。どんな例文で練習をしていますか。比較はどの言語にもある概念ですから、学習者にとって理解は難しくないかと思います。ゆえに、意味ある、使いたくなる比較文を入れたいものです。 比較してまで強調したいことって何でしょうね。また、どんな場面でしょうか。Cot...

「〜てほしい」誰に、どんなことをしてほしい?

「〜てほしい」誰に、どんなことをしてほしい? 今日はクリスマスイブ。私たちの学校は欧米の学習者が多いので、クリスマス・ショッピングが大変だ〜なんて声をよく聞きます。 我が家はというと、、、サンタクロースに「あたらしいMacBook Airがほしい」というお願いのお手紙を書いている娘を見て、私はぞっとしました。彼女の手元にMacBook Air届くことは100%ないでしょう。 サンタクロースがいない...

「でしょう」っていつ、どんな場面で使うの!?

「でしょう」っていつ、どんな場面で使うの!? 初級の教科書に出てくる「でしょう」って、使うことある? 「でしょう」は「と思います」 で置き換え可能なんじゃないの?場面が天気予報くらいしか思いつかないんだけど、、、なんて声をよく聞きます。 その通りですね。どうして初級で「でしょう」が出てくるのでしょうね。「でしょう」はどんな場面で出てくるのでしょう。だれが使うのでしょう。それを考えると自ずと道が見え...

可能動詞と「Vことができる」の違いって何?

可能動詞と「Vことができる」の違いって何? ある講師からこんな相談を受けました。 この講師、学習者から『「食べられる」と「食べることができる」の違いはなんでしょうか』という質問を受けたそうです。 この2つ、学習者から違いの説明を求められたとき、皆さんなら、どのように答えますか。 主要テキストではどのように扱われているのか。 可能動詞の授業って楽しいですよね。学習者間のコミュニケーションを深めること...

使役受け身

使役受け身 受け身①、受け身②、使役に引き続き、この勢いで今回はヴォイスの使役受け身を取り上げます。 この使役受け身、受け身と使役で軽〜いダメージを受けたところで、さらに使役受け身〜汗 Oh, noooo!となってしまう方、多いかと思います。「形が難しい」「いつ、どこで、どのように使うかわからない」という受け身・使役と同様の理由に加えて、「口が回らない」という理由でハードルが高いようです。教える側...