Contents1 日本について外国人に聞かれたら?ー日本語は世界一難しい言語か?(後編)1.1 会話・語彙1.1.1 日本語の語彙は・・・初級:簡単 → 中級以上:とても難しい!1.1.2 日本語は...
Contents1 日本語は世界一難しい言語か? (前編)1.1 日本語の発音1.2 日本語は開音節言語1.3 日本語音声の特徴 拍(モーラ)・ 高低アクセント1.4 日本語の文法1.5 日本語の読み...
Contents1 中級文法コラム3.「Vてしまいました」の意味がわからなくなってしまいました・・・1.1 文型「Vてしまいました」の用法1.1.0.1 接続:(てform)+しまいました1.2 こん...
Contents1 直接法で日本語を教える:直接法なのに英語を使ってもいいの?1.1 どのくらい、どうやって英語を使ってもいいの?1.1.1 例えば1.2 日本語を教えるときに知っておくと便利な用語(...
Contents1 「~ので」と「~から」は同じですか。2 「~ので」と「~から」の使い分け2.1 まとめてみると2.2 もうちょっと・・・2.3 さいごに 「~ので」と「~から」は同じですか。 &n...
Contents1 中級文法コラム2.「ないで」と「なくて」 どっちが正しい?1.1 「なくて」VS「ないで」1.1.1 なくて1.1.2 ないで1.1.3 最後に1.1.4 最後の最後に、、、 中級...
Contents1 日本語教師に求められる役割とは? パート51.1 キュレーションとは?1.2 日本語教師に求められるキュレーターとしての役割とは?1.3 具体的には・・・1.4 最後に 日本語教師...
Contents1 オンライン日本語教師として働く1.1 オンライン日本語教師になる1.2 オンライン日本語教師求人比較1.2.1 無資格でも教えられるか。1.2.2 英語などの外国語は必要?1.2....
「普通体」と「普通形」は同じもの? 「普通体」と「普通形」はまったく異なる概念です。 名前がとても似ているので、ときどき使い分けがわからなくなったりするかもしれませんね。 普通体は「丁寧かどうか」で文...