ブログ

日本語教師の先輩体験談 @Coto Academy(Coto歴3年、日本語教師歴10年以上)

Contents1 日本語教師の先輩体験談 @Coto Academy(Coto歴3年、日本語教師歴10年以上)1.1 Cotoで働く前はどちらでお仕事をされていたのですか。1.2 Coto歴3年との...

夫婦の呼び方&呼ばれ方

Contents1 夫婦の呼び方&呼ばれ方1.1 「夫」「主人」「旦那」・・・ とっても悩ましい夫婦の呼称1.2 日本語のテキストでは夫婦の呼称をどう扱っているのか1.3 夫婦の呼び方 まとめ 夫婦の...

中級文法コラム10.「ところ」シリーズ:「ところを」「ところに」「ところで」

Contents1 中級文法コラム10.「ところ」シリーズ:「ところを」「ところに」「ところで」1.1 ところを1.2 ところに1.3 ところで1.4 まとめ「ところを」「ところに」「ところで」 中級...

日本語ってどんな言語?

Contents1 日本語ってどんな言語?1.1 1.助詞が重要1.2 2.動詞の後にさまざまな要素が付く1.3 3. 語順の自由度が高い1.4 4.わかっている名詞+助詞は省略できる 日本語ってどん...

「のに」と「ても」の使い分け

Contents1 「のに」と「ても」の使い分け1.1 「〜のに」:事実の逆説1.2 「〜ても」:事実の逆説1.3 「〜ても」 仮定な逆接2 追記 「のに」と「ても」の使い分け 『「〜のに」と「〜ても...

「〜と会う」vs「〜に会う」

Contents1 「〜と会う」vs「〜に会う」1.1 「と」でも「に」でも文は成り立つけれど、意味が異なる場合も1.2 「に」か「と」かのどちらかでしか示せない場合1.3 ちょっと横道に・・・「に比...

日本語教師の先輩体験談@Coto Academy(日本語教師歴1年、20代男性)

Contents1 日本語教師の先輩体験談@Coto Academy(日本語教師歴1年、20代男性)1.1 どのような経緯で日本語教師になったのですか。1.2 なぜCoto Academyを選んだので...

「んです」ってややこしい!?

「んです」ってややこしい!? 日本語初級文型項目の比較的早い段階で出てくる「んです」、日本人は無意識のうちに使っていますが、学習者は実際の会話で取り入れるのが難しいものの一つですよね。 学習者は「んで...

日本語の助数詞はおもしろい!

Contents1 日本語の助数詞はおもしろい!1.1 助数詞ってどこの国にでもあるの?1.2 日本語の初級レッスンで助数詞を取り扱う場合・・・1.3 助数詞を教えるときに知っておきたいポイント1.4...