ブログ

「のに」と「ても」の使い分け

Contents1 「のに」と「ても」の使い分け1.1 「〜のに」:事実の逆説1.2 「〜ても」:事実の逆説1.3 「〜ても」 仮定な逆接2 追記 「のに」と「ても」の使い分け 『「〜のに」と「〜ても...

「〜と会う」vs「〜に会う」

Contents1 「〜と会う」vs「〜に会う」1.1 「と」でも「に」でも文は成り立つけれど、意味が異なる場合も1.2 「に」か「と」かのどちらかでしか示せない場合1.3 ちょっと横道に・・・「に比...

日本語教師の先輩体験談@Coto Academy(日本語教師歴1年、20代男性)

Contents1 日本語教師の先輩体験談@Coto Academy(日本語教師歴1年、20代男性)1.1 どのような経緯で日本語教師になったのですか。1.2 なぜCoto Academyを選んだので...

「んです」ってややこしい!?

「んです」ってややこしい!? 日本語初級文型項目の比較的早い段階で出てくる「んです」、日本人は無意識のうちに使っていますが、学習者は実際の会話で取り入れるのが難しいものの一つですよね。 学習者は「んで...

日本語の助数詞はおもしろい!

Contents1 日本語の助数詞はおもしろい!1.1 助数詞ってどこの国にでもあるの?1.2 日本語の初級レッスンで助数詞を取り扱う場合・・・1.3 助数詞を教えるときに知っておきたいポイント1.4...

漢字を勉強したい外国人におすすめのアプリ&サイト 5選

Contents1 漢字を勉強したい外国人におすすめのアプリ&サイト 5選1.1 自分で漢字学習をしたい人はこちらが便利1.2 わからない漢字を調べたい人はこちらが便利1.3 番外編 漢字を勉強したい...

中級文法コラム9.わけがわからなくなりそう!?「わけ」シリーズ

Contents1 中級文法コラム9. わけがわからなくなりそう!?「わけ」シリーズ1.1 「わけじゃない」1.2 「わけにはいかない」1.3 「わけだ」 中級文法コラム9. わけがわからなくなりそう...

英語だと思っていたら違ってた・・・和製英語(後編)

Contents1 英語だと思っていたら違ってた・・・和製英語(後編)1.1 和製英語を造る際にパターンがあるもの1.2 食事・台所関連の和製英語151.3 服関連の和製英語15 英語だと思っていたら...

英語だと思っていたら違ってた・・・和製英語(前編)

Contents1 英語だと思っていたら違ってた・・・和製英語(前編)1.1 人や性格を表す和製英語151.2 学校・仕事の道具関係の和製英語151.3 乗り物関係の和製英語 15 英語だと思っていた...