ブログ

コトハジメニュースレター登録しませんか?

Invalid email address
会員向けのワークショップや、日本語レッスンのヒント、
会員向けの求人情報など様々な情報をニュースレターでお届けしています。

「気にする」と「気になる」の違いが、気になって仕方がない!

Contents1 「気にする」と「気になる」の違いが、気になって仕方がない!1.1 自分の意思をコントロールできるかどうか1.1.1 気になる1.1.2 気にする1.2 「気にする」と「気になる」の...

おもしろい日本語のオノマトペ!

Contents1 おもしろい日本語のオノマトペ!1.0.1 擬音語・・・音を表す言葉(実際に音が出る)1.0.2 擬態語・・・様子を表す言葉(実際に音は出ない)1.1 オノマトペとの親和性が高い日本...

例文トレ#2「疑問詞+〜ばいいですか」

Contents1 例トレ#2「疑問詞+〜ばいいですか」1.1 「疑問詞+〜いいですか」で例文を挙げてみた!1.2 「〜ばいいですか?」はなぜ上手く使えないのか。1.2.1 理由1:「ば形」を使う文型...

中級文法コラム13.「〜とたん」、「〜かと思ったら」の使い分け

Contents1 中級文法コラム13.「〜とたん」、「〜かと思ったら」の使い分け1.1 とたん1.2 かと思ったら1.3 まとめ「〜とたん」「〜かと思ったら」 中級文法コラム13.「〜とたん」、「〜...

使役受け身

Contents1 使役受け身1.1 なぜ使役受け身は難しいと感じるのか:視点1.2 なぜ使役受け身は難しいと感じるのか:形と言いにくさ1.2.1 おさらい:「使役受け身」の作り方1.2.2 もう一つ...

「使役」って難しい!?

Contents1 「使役」って難しい!?1.1 使役とは1.1.1 強制1.1.2 許可1.1.3 誘発1.2 助詞「〜が〜を/に(さ)せる」1.3 使役文はいつ、どのように使うのか 「使役」って難...

追加日程決定!【オンラインワークショップ】一緒に考えよう!日本語レッスン準備のコツ ①教案編②例文編(終了)

Contents1 好評につき追加日程決定!【オンラインワークショップ】一緒に考えよう!日本語レッスン準備のコツ ①教案編②例文編1.1 内容1.2 開講日時1.2.1 ワークショップ1:例文編1.2...

例文トレ#1「お気に入り」と「好き」の違い

Contents1 Ms. Hidari’s Eye 〜例文作成トレーニング〜2 例トレ#1「お気に入り」と「好き」2.1 考察メモ:「お気に入り」vs「好き」2.1.1 「気に入る」は「好きになる」...

会話における「こそあ」の使い方

Contents1 会話における「こそあ」の使い方1.1 会話における「あ」の用法1.1.1 「あ」を使うケース①1.1.2 「あ」を使うケース②1.2 会話における「こ」の用法1.3 会話における「...