ブログ

中級文法コラム22 「としたら・とすれば・とすると」

Contents1 中級文法コラム22「としたら・とすれば・とすると」1.1 としたら1.2 とすれば1.3 とすると1.4 「としたら・とすれば・とすると」まとめ 中級文法コラム22「としたら・とす...

例文トレ#9 語彙の導入って、どうしてる? 本日のお題「工夫」

例トレ#9 語彙の導入って、どうしてる? 本日のお題「工夫」 語彙の導入って、どうしてる? 日本語学習も中級あたりまでくると、必ずぶち当たるのが「語彙」という壁。 たとえば”meeting”という言葉...

日本語で雑談がしたい!

日本語で雑談がしたい! 昨今、雑談力がアツいですね。本や雑誌の特集などでもよく目にします。 この背景には昨今多くの職場で導入されたテレワークによるコミュニケーション不足があります。日本語教師の世界もそ...

「ように」と「ために」の使い分け

Contents1 「ように」と「ために」の使い分け1.1 「ように」1.2 「ために」2 さいごに 「ように」と「ために」の使い分け 先日、夫は海外出張のためにスーツケースを買ったのですが、機内持ち...

中級文法コラム21 「とともに・にともなって・につれて・にしたがって」

中級文法コラム21 「とともに・にともなって・につれて・にしたがって」   年を取るとともに体力がおちる。 年を取るにともなって体力がおちる 年を取るにつれて体力がおちる。 年を取るにしたが...

Coto World スポット講師登録制度

Contents1 Coto World スポット講師登録制度1.1 直近の事例1.2 求める人材1.3 報酬や条件など1.4 登録からCotoスポット講師としての仕事の流れ1.5 Cotoスポット講...

JLPT N4までの道 〜学習プランの立て方のコツ〜

Contents1 JLPT N4までの道 〜学習プランの立て方のコツ〜1.1 N4を受けたいんですが・・・1.2 なぜN4を受けようと思うのか1.3 N4指導の肝1.4 N4合格までの道のり:学習プ...

JLPT N3対策ってどうしてる?

JLPT N3対策ってどうしてる?(言語知識&読解編) N3レベルは日本語学習(とくに非漢字圏の学習者)が超えるべきひとつの壁となっていて、準備なしに試験に望むのは難しいです。 まず、N3を受けたいと...

日本語由来の外国語『外行語』

Contents1 日本語由来の外国語『外行語』1.1 食べ物編1.2 日本文化編1.3 その他、ぜひシェアしたい外行語5選 日本語由来の外国語『外行語』 先週のコトハジメでは英語由来以外のカタカナ語...