どうして「多い雨」って言えないの?

どうして「多い雨」って言えないの?

「多い」「少ない」は使い方が特殊!?

ときどき「多い雨」「多い人」という間違いをする学習者に出会ってビックリすることがありませんか。

通常、イ形容詞は 「冷たい水が飲みたい」「難しい本を読む」「かわいい猫がいます」のように名詞を修飾します。でも、「多い人」「少ない宿題」とは言いません。なぜ???

どうやら「多い」「少ない」は使い方がちょっと特殊な形容詞のようですね。

日本人であれば、例文のような間違いをすることはありませんが、日本語学習者はこのような文を作ることがあります。

×「駅に多い人がいる。」

×「今日は少ない宿題がある。」

×「多い人が会場に集まっている。」

この場合、下の例文のように副詞を使って「たくさん+動詞」「少し+動詞」などと言ったほうが自然に聞こえます。

○「駅に人がたくさんいる。」

○「今日は宿題が少しある。」

○「たくさんの人が会場に集まっている。」

なぜ「多い」「少ない」は名詞に修飾しにくいのか、この言葉の特徴について考えてみましょう。

 

なぜ「多い」「少ない」は名詞に修飾しにくいのか。

次の例文を見てみましょう。

○「3匹ネコがいます。」

○「ネコが3匹います。」

△「3匹のネコがいます。」

「3匹」「5人」これらを数詞と言います。日本語の数詞は副詞的な使い方をし、動詞を修飾します。

「多い」「少ない」はイ形容詞ですが、量を表すことばで、性質も使い方も数詞と似ています。

したがって、「多い」「少ない」も数詞と同じように、直接名詞に接続することがないのです。

×「多いネコがいます。」

△「多くのネコがいます。」

○「ネコがたくさんいます。」

通常、イ形容詞は「かわいいネコ」「黒いネコ」のように、そのものの形状や性質や状態を形容する言葉です。でも、「ネコが多い」の「多い」はネコの特徴でも形状でもありません。

「多い」「少ない」はそのままだと使用に制限がありますが、「多くの」「少しの」とすると許容の範囲が広がります。「多くのネコがいます」は間違いではないですが、かたい感じ*がして、少し不自然な気がします。ちなみに、「少しのネコがいます」は非文です。

*かたい文の例(「多くの」「少しの」がしっくりくる文)

  • 英語は多くの国で話されている言語です。
  • 多くの人が会場に集まっています。
  • 少しのミスも許されない。
  • 少しの間、お待ちください。

 

初級の学生にどのように導入したら良いか。

文中で「多い+名詞」「少ない+名詞」の形で使用するときは「雨が多い町」「休みが多い学生」のように、いつもその前になんらかの情報(「なにが」)が必要です。

初級の学生にイ形容詞として導入する時は「多い」「少ない」だけでなく、「人が多い」「宿題が少ない」などと導入をしてみると良いでしょう。

コトハジメニュースレター登録しませんか?

Invalid email address
会員向けのワークショップや、日本語レッスンのヒント、
会員向けの求人情報など様々な情報をニュースレターでお届けしています。

Customer Reviews

5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%
0
0%

    Leave a Reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

    Thanks for submitting your comment!