日本語教師になりたい

日本語文法:条件節「と」「たら」「ば」「なら」はどう違う?

「と」「たら」「ば」「なら」どう違う、への応急対応<First-Aid Kit> 短時間に網羅的な説明は難しい… 日本語の条件節は、初級で学ぶものでも「と」「たら」「ば」「なら」と多様で、その違いを説明しようとすればするほど、沼にはまった先生も学生も多いことでしょう。それぞれの文型の差異を明らかにするには、どのような状況の下でそれが成立するのか、その前提となる条件が微細になりがちで、た...

学校見学会 with Fun&Easyミニレクチャー【Coto Japanese Academy 飯田橋】6月

学校見学会 with Fun&Easyミニレクチャー【Coto Japanese Academy 飯田橋】6月 6月19日(水)にCoto Japanese Academy 飯田橋 で学校見学会を行います。 Coto Japanese Academyは、日本で生活する方や短期滞在の方を対象に、日本語のレッスンを提供しています。特に飯田橋校では、日本で働くビジネスパーソンが多く、長期間にわた...

タイパ?ワークライフバランスって?? 日本語教師の働き方

タイパ?ワークライフバランスって?~圧倒的な「量」の先に見えるもの~ 【後編】 キャリアインタビューPart 2。前回Part 1の続きをお届けします。コトハジメ編集部のメンバーでもあるKさんの仕事観について、後半はより深く迫ります。 インタビュアーは引き続き私Matsubaraです。こちらの記事も併せてどうぞ。 インタビュイー略歴 Kさん: 現在Coto 麻布校のLD(Learning Deve...

6/6(木)学校見学会 with Fun&Easyミニレクチャー【Coto Japanese Academy 横浜】

学校見学会 with Fun&Easyミニレクチャー【Coto Japanese Academy 横浜】6月 6月にCoto Japanese Academy 横浜 で学校見学会を行います。 Coto Japanese Academyは主に日本を生活の地とする方、短期で日本に滞在している方に向け、日本語のレッスンを提供しております。横浜校は特に、日本に在住しており、長期にわたってレッスンを...

タイパ?ワークライフバランスって?? 日本語教師の働き方【前半】

タイパ?ワークライフバランスって?~圧倒的な「量」の先に見えるもの~ 今回インタビューさせていただいたのは、インタビュアーの私もお世話になっているコトハジメ編集部のメンバーでもあるKさんです。 いくつかの日本語学校でのお仕事、アメリカと日本を行ったり来たりする生活、子育て…。 インタビューする中で浮かび上がってきたKさんの「働くことへの考え方」はとてもユニークで、そして働き方改革に対してのある種の...

学校見学会 with Fun&Easyミニレクチャー【Coto Japanese Academy 渋谷】5月

学校見学会 with Fun&Easyミニレクチャー【Coto Japanese Academy 渋谷】5月 5月30日(木)にCoto Japanese Academy 渋谷 で学校見学会を行います。  Coto Japanese Academyは主に日本を生活の地とする方、短期で日本に滞在している方に向け、日本語のレッスンを提供しております。渋谷校は特に、短期滞在の学生も多く、様々なバ...

アクティブな日本語クラス活動のヒント

練習のための練習をさせない クラス内での「楽しくて」、「役に立つ」練習とは 言語学習指導の基本は、導入⇒練習というシンプルなフローです。もちろん、練習には、入れ替え練習、活用練習、スピーチやロールプレイといった応用練習など、いろんなパターンがありますが、基本は導入して練習する、この繰り返しです。 その過程を、学習者に少しでも楽しいと思ってもらえるか、つまらないと感じさせてしまうか。 そもそも「楽し...

日本語教師が病まないために:日本語教師のメンタルヘルスを考える

日本語教師は「心」を使う仕事?! みなさま、日々のレッスンお疲れ様でございます!いきなりですが、みなさま心身ともにお元気でしょうか?今回の記事は、日本語教師の「メンタル」についてです。 俗に仕事は3つに分かれると言います。肉体労働、知的労働、感情労働です。もちろんきれいに分かれるわけではありませんが、日本語教師という仕事は、感情労働の比重が非常に大きいと感じています。 感情労働は相手の心に向き合う...

選ばれる日本語教師になりたい!

選ばれる日本語教師になりたい! 日本国内で暮らす外国人が増え、日本語教育の需要が高まり、日本語を学ぶ目的やニーズが多様化する昨今ですが、皆さんはどんな日本語教師でありたいですか。 学校の講師でも企業派遣講師でもオンライン日本語講師でも、やっぱり「選ばれる」日本語教師でありたいですよね。そして、働く場所は自分で「選びたい」ですよね。そんな日本語教師であるためのキーワード、私は「専門性」かなと思ってい...