求人・イベント

日本語教え方講座 エクステンションコース【模擬授業2回】

日本語教え方講座 エクステンションコース【模擬授業2回】 コトハジメの日本語教え方講座を修了された方向けに特別コースをご用意しました。模擬授業は授業の準備方法が学べ、実践的な経験が積め、さまざまな気づきが得られる貴重な場です。ぜひご活用ください。 講座の対象 下記の講座を修了された方の中で、「もっと練習したい」「他の文型で模擬授業にチャレンジしてみたい」「プロ講師のフィードバックがほしい」という方...

『NIHONGO FUN&EASY 』2nd edition 発売記念 オンラインワークショップ

【3/23&30 2日間のオンラインワークショップ】日本語ゼロの人たちに、どうやって教える? 内容 日本語ゼロの人たちに何を使って、日本語をどう教えたらいいと思いますか?まずは「日本語っておもしろい!もっと勉強してみたい!!」と思ってもらえたら最高ですね。 『NIHONGO FUN&EASY』は、日本語の知識がゼロの人たちが、日常生活ですぐ使える実践的で自然な日本語を学べるように作られたテキストで...

日本語教師募集【オンライン】受付終了

Coto Japanese Academy オンライン日本語教師募集 オンラインで日本語を教えてみませんか? この度コトハジメの運営会社であるCoto World 株式会社でオンライン日本語教師を募集します。 日本語教師としてのご経験のある方も、また今後ICT化が進む日本語教育業界でオンライン日本語教師としてデビューし、経験を積みたいという方も歓迎です。 学習者は日本国内はもとより、世界各国から受...

Coto World スポット講師登録制度

Coto World スポット講師登録制度 日本語教師応援サイト コトハジメの運営会社であるCoto World 株式会社のスポット講師登録制度をご案内します。 ご登録いただいた方には、企業派遣レッスン(対面またはオンライン)、Cotoでの短期レッスン(キッズコースやプロジェクトなど)を中心にお仕事をご案内します。 レッスンはCotoの各拠点、また首都圏を中心に日本全国、オンラインですので、お住ま...

日本語教え方3days講座 ワークショップ+模擬授業(2023年4月オンライン開講)

日本語教え方3days講座 ワークショップ+模擬授業 講座内容 みなさん、どんな日本語教師になりたいですか。私たちのミッションは日本語教師の皆さんが好きな働き方、キャリアアップをはたすお手伝いすることです。 コトハジメの『日本語教え方3days講座』は、英語圏&生活者向けの方に日本語教育を手掛けてきたCotoのノウハウがぎゅっと詰まった講座です。 ワークショップ(1回×2時間) 教案作成について一...

【オンラインワークショップ】日本語レッスンの準備、すべて見せます!(上級編)受付終了

【オンラインワークショップ】日本語レッスンの準備、すべて見せます!(上級編) 内容:生教材の選び方・作り方・使い方 日本語上級話者に新聞やニュースなどの生教材を使ってレッスンがしたいけど、レッスンの準備ってどうすればいいの?どうしたら学習者のアウトプットする力を伸ばせるの?初級は実習や模擬があるけど上級は?という方におすすめのワークショップです。生教材の選び方、タスクシートの作り方や使い方などをご...

【オンラインワークショップ】日本語レッスンの準備、すべて見せます!(初級編)受付終了

【オンラインワークショップ】日本語レッスンの準備、すべて見せます!(初級編) 内容:レッスン構成+例文作成 日本語レッスンを自信を持って行うためには準備が大切です。レッスン準備に欠かせない教案とそこで使う例文について一緒に考える90分のワークショップです。 「フレームワークを使ったレッスン構成って何?」「どんな練習をすれば運用力ってアップするの?」「例文はどんなものがいいの?」そんな疑問や質問のあ...

【3/25 オンラインワークショップ】日本語ゼロの人たちに、どうやって教える? (受付終了)

【3/25 オンラインワークショップ】日本語ゼロの人たちに、どうやって教える?  内容:ゼロの言語を直接法で体験! 日本語ゼロの人たちに何を使って、日本語をどう教えたらいいと思いますか?まずは「日本語っておもしろい!もっと勉強してみたい!!」と思ってもらえたら最高ですね。 『NIHONGO FUN&EASY』は、日本語の知識がゼロの人たちが、日常生活ですぐ使える実践的で自然な日本語を学べるように作...

【2/16 オンラインワークショップ】日本語ゼロの人たちに、どうやって教える? 【満員】

【2/16 オンラインワークショップ】日本語ゼロの人たちに、どうやって教える? 内容 日本語ゼロの人たちに何を使って、日本語をどう教えたらいいと思いますか?まずは「日本語っておもしろい!もっと勉強してみたい!!」と思ってもらえたら最高ですね。 『NIHONGO FUN&EASY』は、日本語の知識がゼロの人たちが、日常生活ですぐ使える実践的で自然な日本語を学べるように作られたテキストです。サバイバル...