オンラインレッスン

モチベーションは上げるな⁉ ~日本語学習者のドロップアウトを防ぐために~【後編】

モチベーションは上げるな!? 前回こちらの記事で、学習が継続できない人には共通点があるとして、モチベーションについて書きました。前編では、モチベーションとテンションの違い、モチベーションを上げることのリスク、やる気が出ない原因について述べています。 今回は後編ということで、学習ができないほどやる気が出ないときの対処法について考えています。 教師がサポートできそうなこと ①「本当にやりたいことではな...

モチベーションは上げるな⁉ ~日本語学習者のドロップアウトを防ぐために~【前編】

モチベーションは上げるな!? 「あ…この人ドロップアウトしそう…」 私事ですが、私はとある英語学習者の集まりに参加しておりまして、ほぼ毎日勉強会やら自習会やらに参加しています。かなりの数のメンバーがいる大所帯の会で、レベルも学習目的も様々。私がその会に参加してかれこれ5年ほど経ちますが、いろいろなメンバーと接する中で、あることに気がついたのです。…学習が継続できない人には共通点がある、と。 その共...

【オンライン日本語教師向け】スムーズなレッスンのために…Zoom操作のちょっとしたコツ【画面共有編】

【オンライン日本語教師向け】スムーズなレッスンのために…Zoom操作のちょっとしたコツ【画面共有編】 バーションアップの度に「いつの間にこんな機能が…!」 米MicrosoftはSkypeを2025年5月に終了すると発表しました。同社はユーザーにTeamsへの移行を推奨しており、Skypeでのチャットや連絡先は自動的にTeamsで表示されるようになるんだとか。これによりTeamsのシェアが伸びそう...

あなたも参加しませんか?オンライン勉強会【毎月開催】【要申込・無料】

あなたも参加しませんか?オンライン勉強会【毎月開催】【要申込・無料】 スポット講師に登録すれば、誰でも参加できる勉強会 その様子は…? Cotoでは定期的に毎月数回、内部の講師向けにオンライン(Zoom)にて勉強会を開催しております。 でも、ご存じでしたか?新しい試みとして、2025年1月から一部の勉強会の参加枠をスポット講師(※)の皆様方にも拡大しているんです! ※スポット講師とは 業務委託講師...

日本語教師あるある!?学生の受講態度が気になるとき

日本語教師あるある!?学生の受講態度が気になるとき これって日本語教師あるある? いきなり私事ですが、私は日本語教師になるずっと前から、オンライン英会話レッスンを受けております。 英語レッスンを受けるときの流れは、(予習)使いたい表現や、先生に質問をしたいことをまとめておく→ (レッスン前)身だしなみを整え、先生の入室を待つ→ レッスンを受ける→(復習)とったメモを見ながら、上手く言えなかった表現...

チャットコミュニケーションの罠 ~日本語教師のメンタルを守るために~

チャットコミュニケーションの罠 ~日本語教師のメンタルを守るために~ チャットコミュニケーションは難しい! 私は仕事でいろいろな企業さんにお邪魔するのですが、例の感染症や働き方の多様化を背景に、在宅ワークに切り替えたり、在宅勤務の日数を増やした企業さんが多くなったなと感じております。コミュニケーションの場や手段は変化しています。 働く場所が在宅であれオフィスであれ、社内コミュニケーションはチャット...

オンライン日本語教師は「孤独」なのか?【Cotoの取り組み】

オンライン日本語教師は「孤独」なのか?【Cotoの取り組み】 反響があったとあるSNSの投稿 先日、SNSをなんとなく眺めておりましたら、「いいね」数が大量についている投稿を見つけました。その投稿の内容を要約するとこんな感じです。 「日本語を教えるなら絶対に対面の学校がいい。オンラインだと誰かに相談したくてもできないし、独りよがりの癖のあるレッスンになってしまうから」 ほほーーん。まあ…一理あるわ...