ブログ

JLPT N4までの道 〜学習プランの立て方のコツ〜

Contents1 JLPT N4までの道 〜学習プランの立て方のコツ〜1.1 N4を受けたいんですが・・・1.2 なぜN4を受けようと思うのか1.3 N4指導の肝1.4 N4合格までの道のり:学習プ...

JLPT N3対策ってどうしてる?

JLPT N3対策ってどうしてる?(言語知識&読解編) N3レベルは日本語学習(とくに非漢字圏の学習者)が超えるべきひとつの壁となっていて、準備なしに試験に望むのは難しいです。 まず、N3を受けたいと...

日本語由来の外国語『外行語』

Contents1 日本語由来の外国語『外行語』1.1 食べ物編1.2 日本文化編1.3 その他、ぜひシェアしたい外行語5選 日本語由来の外国語『外行語』 先週のコトハジメでは英語由来以外のカタカナ語...

英語由来以外のカタカナ語

Contents1 英語由来以外のカタカナ語1.1 ポルトガル語由来の外来語1.2 オランダ語由来の外来語1.3 ドイツ語由来の外来語1.4 フランス語由来の外来語 英語由来以外のカタカナ語 先日、上...

日本語教え方3days講座 ワークショップ+模擬授業(2023年4月オンライン開講)

Contents1 日本語教え方3days講座 ワークショップ+模擬授業1.1 講座内容1.2 この講座の対象1.3 開講日時1.4 参加形態1.5 定員1.6 参加費1.7 参加条件1.8 お申し込...

例文トレ#8 なぜ「存在文」を習う必要があるのかを考えてみた

Contents1 例トレ#8 なぜ「存在文」を習う必要があるのかを考えてみた1.1 「〜に~があります・います」で例文作成1.2 「あります・います=There is/are」なのか1.3 最後に「...

中級文法コラム20 「つつ」と「一方」の使い分け

中級文法コラム20 「つつ」と「一方」の使い分け 山田さんは会社で働きつつ、資格を取るために学校に通っている。 山田さんは会社で働く一方、資格を取るために学校に通っている。 どちらも二つの行為をしてい...

英語話者に多い「行く」と「来る」の言い間違え

英語話者に多い「行く」と「来る」の言い間違え 母「晩ごはん、できたよー」 娘「はーい、今行く(例1)」 この「今行く」、英語なら”I’m coming!” になります。 ...

「すぎる」のニュアンス、いまむかし

NL会員 Membership Required You must be a NL会員 member to access this content.Join NowAlready a member? ...