ブログ

FUN&EASY UNIT1/クラッシュ Day3 対面

Membership Required You must be a member to access this content.View Membership LevelsAlready a memb...

「つつ」ってどんな時、どう使う?

「つつ」ってどんな時、どう使う? 「つつ」は「ながら」とほぼ同じ意味だけど、書き言葉的。 と言ったそばから、非文が出てきてしまい「チーン」なんてこと、ありませんか。でも、先生、テキストには同じってある...

説明しにくいコトバが出てきたら、どうする?

Contents1 説明しにくいコトバが出てきたら、どうする?1.1 例文をたくさん作る!1.2 例文を観察する1.3 教え方のTips 説明しにくいコトバが出てきたら、どうする? 今回は、例文トレー...

サバイバル(FEⅠ)の進め方

Membership Required You must be a member to access this content.View Membership LevelsAlready a memb...

ちょっと不思議な日本の文化 Part.2

ちょっと不思議な日本の文化 Part.2 相槌とうなずき 次の会話を見てみましょう。 <会話例> A:そうそう、昨日大変だったんだよ。 B:え、どうしたの? A:突然雨に降られちゃってさ B:うん A...

中級文法コラム23 「にとって」「からすれば」

中級文法コラム23 「にとって」「からすれば」   その国の人にとって当たり前のことでも、外国人からすれば不思議に思うこと、理解できないことがあります。例えば、ラーメンを食べるときにズズッと...

「~ませんか」と「~ましょうか」 は同じ意味!?

「~ませんか」と「~ましょうか」は同じ意味!? 人を誘うときの「ませんか」と「ましょうか」って、私たちはどう使い分けているのでしょうか。初級の最初のころに出てくる表現で一見簡単そうなのですが、対人関係...

例文トレ#10 本日のお題「楽(らく)」

例トレ#10 本日のお題「楽(らく)」 先月に引き続き、学習者に説明するのが難しい語彙、または学習者がうまく使えない語彙シリーズ、本日のお題は「楽(らく)」です。 まずは辞書から。デジタル大辞林で「楽...

「さえ」と「すら」の使い分け

Contents1 「さえ」と「すら」の使い分け1.1 「さえ」「すら」VS「でさえ」「ですら」1.2 フレーズで覚えたい「ただでさえ」「今でさえ」1.3 言い換えできないケースは「〜さえ~ば」 「さ...