ブログ

意外とややこしい「~てしまった」を考える

Contents1 意外とややこしい「~てしまった」を考える1.1 「〜てしまった」のポイント1.2 ただし、文脈によって・・・1.3 さらに、グレーな世界が・・・ 意外とややこしい「~てしまった」を...

例文トレ#11 本日のお題「なんとかする」

例文トレ#11 本日のお題「なんとかする」 今回は語彙編の応用編で「なんとかする」について考えたいと思います。対語である「なんとかなる」は、けっこうどの言語話者にも伝わりやすい概念だと思うのですが(t...

中級文法コラム24 似ている言葉②  せっかく vs わざわざ

中級文法コラム24 似ている言葉②  せっかく vs わざわざ   A:いや~ やっぱりローマは見どころが多いですね。 B:そうですね。わざわざローマまで来たんだから、世界遺産、見られるだけ...

FUN&EASY UNIT1/クラッシュ Day3 対面

Membership Required You must be a member to access this content.View Membership LevelsAlready a memb...

「つつ」ってどんな時、どう使う?

「つつ」ってどんな時、どう使う? 「つつ」は「ながら」とほぼ同じ意味だけど、書き言葉的。 と言ったそばから、非文が出てきてしまい「チーン」なんてこと、ありませんか。でも、先生、テキストには同じってある...

説明しにくいコトバが出てきたら、どうする?

Contents1 説明しにくいコトバが出てきたら、どうする?1.1 例文をたくさん作る!1.2 例文を観察する1.3 教え方のTips 説明しにくいコトバが出てきたら、どうする? 今回は、例文トレー...

サバイバル(FEⅠ)の進め方

Membership Required You must be a member to access this content.View Membership LevelsAlready a memb...

ちょっと不思議な日本の文化 Part.2

ちょっと不思議な日本の文化 Part.2 相槌とうなずき 次の会話を見てみましょう。 <会話例> A:そうそう、昨日大変だったんだよ。 B:え、どうしたの? A:突然雨に降られちゃってさ B:うん A...

中級文法コラム23 「にとって」「からすれば」

中級文法コラム23 「にとって」「からすれば」   その国の人にとって当たり前のことでも、外国人からすれば不思議に思うこと、理解できないことがあります。例えば、ラーメンを食べるときにズズッと...