「でしょう」っていつ、どんな場面で使うの!?

「でしょう」っていつ、どんな場面で使うの!?

初級の教科書に出てくる「でしょう」って、使うことある? 「でしょう」は「と思います」 で置き換え可能なんじゃないの?場面が天気予報くらいしか思いつかないんだけど、、、なんて声をよく聞きます。

その通りですね。どうして初級で「でしょう」が出てくるのでしょうね。「でしょう」はどんな場面で出てくるのでしょう。だれが使うのでしょう。それを考えると自ずと道が見えてきます。

推量の「でしょう」

推量の「でしょう」ははっきり言い切ることを控え、断定を保留するような状況で使われます。

定番の例文は「明日は晴れるでしょう」「薬を飲んで、1日寝たら良くなるでしょう」ですね。

「でしょう」はデータや根拠に基づく高い確率の予想を客観的に述べるときに使う文型で、天気予報士、ニュース解説者、医者、研究者などの専門家に多く使われる表現です。そう考えると、私の日常生活では使用頻度が低い文型だと言えます。

また、初級では身近なことを話せるようになるために知っておきたい文型から紹介したいのに、「でしょう」は自分のことには使えません。目上の人や初対面の人に対しても使えません。使用範囲も狭いです。

そして、「あなたは来年結婚するでしょう」のように言った日には、「え、予言者!?」みたいなことになってしまいます。使い方を間違えると危険ですね〜。制約も多そうです。

ということで、実際のところは、初級の段階では「推量」の「でしょう」は教える必要がなく、「と思います」で十分事足りると言えるでしょう。

 

「でしょう(⤴)」「でしょうか」

ここまでは「推量」の意味で、かつ、言い切る場合の「でしょう」をみてきましたが、「でしょう」は「でしょう(⤴)」「でしょうか」「でしょうね」など色々な使い方があります。

でしょう(⤴)

たとえば、

「日本の食べ物っておいしいでしょう(⤴)」

「うちの息子ってハンサムでしょう(⤴)」

「このドレス、ステキでしょう(⤴)」

「明日のパーティー、行くでしょ(⤴)」

「たけしさん、中国語がわかるでしょ(⤴)これ読んで」(『げんき』12課)

このような質問をされた場合、日本人的には「いいえ」と言いにくい・・・。思っていなくても、「はい」と答えてしまいそうです。「でしょう」を使って確認された場合、話し手は聞き手に同意を求めています。「っていうか、当然行くよね。行かないとは言わせないよっ」というニュアンスが含まれています。

「でしょう(⤴)」には、話し手の「正しい」「そうだ」という自己主張が含まれているので、聞き手はそれを汲み取らなければいけません。いやあ、こういうコミュニケーションの取り方って外国人にとっては厄介ですね。

 

でしょうか

つぎに、丁寧な質問文で使う「でしょうか」を見てみましょう。私たちの学校で使用している『げんき』の12課では「でしょうか」のかたまりで、フレーズとして取り上げています。(『げんき』では「でしょう」は取り上げていません)

たとえば、病院や相談窓口という場面で

「インフルエンザでしょうか」

「日本語のクラスは大変でしょうか」

「日本は寒いでしょうか」

「こちらのアルバイトはまだ募集しているでしょうか」

「こちらでよろしいでしょうか」

といった感じです。

「でしょうか」には推量の意味がふくまれているので、「ですか」よりも柔らかく聞こえます。印象もいいですね。こちらは初級の学習者にぜひ使ってほしい表現です。

「でしょう」と 「か」に分離せず、「でしょうか」のかたまりでまるっと覚えてしまう。あえて触れない。(日本語教師は、そのテキストがなぜ「あえて触れない」選択をしたのか、という書き手の意図はしっかりわかってほしいです・・・)『げんき』はこのような出し方をしている表現がいくつかあります。学習者の立場に立つと、ときにこのようなちょっと強引なアプローチも必要です。この視点とフレキシブルさと潔さがけっこう個人的には好きだったりします。

 

推量の「でしょう」は授業でどう扱う?

でも、推量の「でしょう」、教科書に載っているし、カリキュラムにも入っているし、、、うーん、困りましたね。

普通形/short formを習い、その形をつかった文型で、まあまあよく使われる表現ということで白羽の矢が立ってしまった「でしょう」。文型シラバスで「体系」を重視する日本語学的発想でテキストに入れられてしまった感、否めませんね・・・。

「でしょう」はニュースなどで聞いて分かればいい表現です。どうしてもこの「推量」の「でしょう」を教えなければいけないときは、さらりと流すでいいのではないでしょうか。あえて、「あなたが占い師だったら」、もしくは「医者だったら」、「サッカーの解説者だったら」みたいにしてロールプレイを楽しむことはできるかもしれません・・・。

 

コトハジメニュースレター登録しませんか?

Invalid email address
会員向けのワークショップや、日本語レッスンのヒント、
会員向けの求人情報など様々な情報をニュースレターでお届けしています。

Customer Reviews

5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%
0
0%

    Leave a Reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

    Thanks for submitting your comment!