Contents
「お願いします」「ください」は同じ?違う?
「お願いします」も「ください」も、相手に何かリクエストをするときに使う表現です。ただ「どちらも ”Please”ですよ!」と言ってしまった日には大変。そのうち「禁煙席、ください」「もう少しゆっくり話してお願いします」「東京駅まで ください」などの誤用がわんさか出てきてしまいます。「やばっ。やっちまった」の瞬間です…。
「お願いします」「ください」は同じ?違う?
みなさん、「ビール(を)お願いします」と「ビール(を)ください」は同じですか?何が違うんですか??と聞かれたことはありませんか。聞かれた時がチャンスです! さっそく、いくつか例を挙げてみましょう。
⒈ ○「ビール、ください。」 ○「ビール、お願いします」
2. ×「禁煙席、ください。」→ ○「禁煙席、お願いします」
3. ×「お会計、ください。」→ ○「お会計、お願いします」
4. ×「もう一度、ください」→ ○「もう一度、お願いします」
初級の段階で、例文1のように注文したり買い物したりするときは「ください」も「お願いします」を用いることができるという説明で良いと思います。
でも、例文2〜4の場合、「ください」は使えませんね。なぜ使えないのでしょうか。
「お願いします」の方が使用範囲が幅広い
「ビール、ください」は”ビール”というものを求めています。「ビール、お願いします」は単に”ビール”というものを求めている場合もありますが、”グラスに入ったビールをテーブルまで運んでもらうこと”というサービスを求めている場合もあります。なので、この場合は「ください」も「お願いします」も使うことができます。
一方の「禁煙席」「お会計」はちゃんと言うと、「禁煙席に案内してもらうこと」であり「お会計をしてもらうこと」です。したがって、ものではなくサービスなので「ください」を使うことはできません。
このように、「お願いします」はサービスを頼むとき、ものを注文するときの両方のケースで使えますから、「ください」より使用範囲が広いと言えます。
教えるときの注意点は、「N(を)お願いします=N(を)ください」としないことです。そうすると、例2や3のような誤用が出てきてしまいます。
動詞「て形」+ください
ちなみに・・・
「ください」は名詞だけでなく、動詞のテ形と一緒に使うことができますが、「お願いします」は動詞のテ形と一緒に使うことができません。
○「しょうゆを取ってください。」「もう少しゆっくり話してください」
×「しょうゆを取ってお願いします。」「もう少しゆっくり話してお願いします」
「ください」の元の形は「くださる」→「くれる」です。なので、「くれる」は相手から何かをもらいたい場合に使いますね。
「ゆっくり話してくれた」「しょうゆを取ってくれた」「動詞のて形+くれる」は相手に対して感謝の気持ちを表すときに使われる表現ですよね。これをリクエストの形にすると「ください」になる、とするといかがでしょう。(もちろんド初級の段階でこんな説明はできませんので、これは先生方の頭の整理用です)
もうちょっと・・・
「ください」の元の形は「くれる」ですから、動詞「くれる」には必ず目的語が必要です。もし、単体で例文4のように「ください!」と言ったら、「え、何を?」と聞かれるでしょう。一方、「お願いします」はすでに文として成立しています。ですから、次の会話例の最後にある「お願いします」のように単体で使うことができます。
<会話例>
客 「すみません、ビールとワインをください」
店員 「ビールとワインですね。ただいま、お持ちします」
客 「はい、お願いします」
Last updated on 2022/07/15
Customer Reviews
Thanks for submitting your comment!