日本語教え方

『日本語教え方実践コース』受講者の声

『日本語教え方実践コース』受講者の声 約10年3カ国での駐在経験があるHさん、独学で日本語教育能力検定試験に合格され、ここ10年はボランティアで、最近はオンラインでも日本語を教えているそうです。   受講のきっかけ 大学の公開講座などを年間を通して受講したりしていましたが、基本的には独学で学んできました。これまではボランティアやオンラインのプライベートレッスンなどで教えていたのですが、定...

JLPT読解 N2 & N1 攻略法

JLPT読解 N2 & N1 攻略法 JLPTで学習者が最も苦労するのが「読解」です。「読解」の点が低くて合格できない人が多いと言われています。「漢字が難しい」「語彙を知らない」「文法がわからない」「長い文章に慣れていない」「解き方のコツを知らない」など原因は様々です。 「読解」は語彙・表現・漢字など日本語の総合力が試される内容になっています。漢字・語彙・文法はコツコツ積み上げていくしかあ...

初級日本語 げんき 文型&語彙リスト

初級日本語 『げんきⅠ&Ⅱ』 文型リスト げんきⅠ 文型・表現 1 XはYです 数字(1~100)・時間・電話番号 助詞「の」 疑問文 2 これ/あれ/それ/どれ   この/その/あの/どの + 名詞 ここ/そこ/あそこ/どこ だれの + 名詞  助詞「も」「ね」「よ」 3 動詞(現在) 助詞「を」「で」「に」「へ」 時の表現 主題の「は」 ~ませんか  頻度を表す副詞 4 X があります/います...

【オンラインワークショップ】一緒に考えよう!日本語レッスン準備のコツ ①教案編②例文編(終了)

【オンラインワークショップ】一緒に考えよう!日本語レッスン準備のコツ ①教案編②例文編(終了) 内容 日本語レッスンを自信を持って行うためには準備が大切です。『一緒に考えよう!日本語レッスン準備のコツ』はレッスン準備に欠かせない教案とそこで使う例文を一緒に考える60分短期集中型のワークショップです。 開講日時 ワークショップ1:教案編 日程① 10月9日(土)10:00-11:00 日程② 10月...

NIHONGO FUN & EASY ガイド

NIHONGO FUN&EASY ガイド NIHONGO FUN&EASY 概要 NIHONGO Fun&Easyの構成と基本の進め方について、テキストをお使いになる前に、『NIHONGO Fun&Easyを使う皆さまへ』をご覧ください。 ※2023年2月に出版された『NIHONGO Fun&Easy』2nd Editionについてはこちらの記事をご覧くださ...

日本語教育:アイスブレイクのすすめ

日本語教育:アイスブレイクのすすめ 「日本語教育:シャドーイングのすすめ」「日本語教育:多読のすすめ」につづく『日本語教育:〇〇のすすめ』シリーズ第3弾は授業のはじめに取り入れたいアイスブレイクです。 アイスブレイクで “日本語モード” に アイスブレイクとは緊張をほぐすための方法のことです。コミュニケーションを取りやすくしたり、学習者の気持ちや態度を積極的にさせたりする効果があります。 Coto...

夫婦の呼び方&呼ばれ方

夫婦の呼び方&呼ばれ方 「夫」「主人」「旦那」・・・ とっても悩ましい夫婦の呼称 配偶者である男性の呼び方はいろいろありますが、日本では若い世代を中心に「夫」と呼ぶ人が増えていると言います。女性の社会進出が進み、主人という言葉は時代にそぐわなくなったからでしょう。 現在、自分自身が配偶者のことを呼ぶとき「夫」「妻」でニュートラルな呼び方が広まりつつありますが、「夫だとかたい感じがする」「どうもしっ...

「のに」と「ても」の使い分け

「のに」と「ても」の使い分け 『「〜のに」と「〜ても」は同じですか』と学習者に聞かれたことはありませんか。この「〜のに」と「〜ても」、学習者がよく混乱する表現の一つです。 「〜のに」も「〜ても」も逆説を表します。それでは、「〜のに」も「〜ても」の違いはなんでしょうか。 「~のに」は事実の逆接に用います。一方、「~ても」は事実の逆接にも使えますが、主に仮定の逆接に用います。仮定の逆接とは、まだ本当に...

「〜と会う」vs「〜に会う」

「〜と会う」vs「〜に会う」 「会う」「話す」などの相互的な動詞の相手は「と」のほか「に」でも表せます。 昨日、駅でたけしさん[と/に]会いました。 進路のことを父[と/に]話しました。 メアリーさんは旅行についてハナさん[と/に]相談した。 車[と/に]ぶつかったが、幸い怪我はなかったようだ。 メアリーさんは考え方がタケシさん[と/に]似ている。 メアリーさん[と/に]約束したことは必ず守れよ。...