会話をホールドする「質問力」 先日、Coto Japanese Academy飯田橋のM先生をお招きし「グループレッスンを楽しくする工夫」と題した勉強会をMs.Hidari主催で行いました。本日はそのまとめです。 グループで語学を学ぶ中で感じる楽しさ=笑い声が絶えない、だけではありませんね。この「楽しさ」をブレイクダウンすると… チャレンジがある 何かを学んた...
日本語例文トレーニング#17 「こそ」ってどんな時、どう使う? 今回のお題は「こそ」です。そういえば、the Beatlesの名曲”All you need is Love”の邦題は「愛こそはすべて」だったかと。 今回も「こそ」の例文を校内で募集したところ、たくさんの例文が集まりました! 『「こそ」の機能は強調である。』と、説明は簡単につくものの、いざ練習させるとなると、と...
日本語教育:会話レッスンアイデア(初級前半編) テキストに沿って積み上げる王道のやり方が通じない!! 日本在住のビジネスパーソン、仕事では日本語を使うことはない。 子供もインターなので、先生や保護者との会話も英語。 レッスンは週1か2回できれはいいほう。会議や出張、バケーションが重なればレッスンは休みになる。 店や旅行先での会話、または会社の同僚と挨拶ができればいい。 複雑な文法などは習いたくない...