働き方

日本語教師の先輩体験談~技能実習生向けオンライングループレッスン~

日本語教師の先輩体験談~技能実習生向けオンライングループレッスン~ 技能実習生向けのレッスンの求人はたまに見かけますね。どんなふうにレッスンをするのでしょうか。経験のあるIさんにお話を伺いました。 日本語オンラインレッスンを始めたきっかけ オンラインレッスンを始めたきっかけはふたつあります。 ひとつ目は、日本語教師としての経験を積みたかったからです。求人を見ても指導歴1年以上が望ましいと書かれてい...

日本語教師の先輩体験談~国内でボランティアで日本語を教える~

日本語教師の先輩体験談~国内でボランティアで日本語を教える~ 今日はIさんにボランティアの体験を伺いました。ちなみにIさんには、技能実習生向けオンライングループレッスンのお話も伺っています。ぜひ合わせて読んでみてください。 ボランティア日本語教師を始めたきっかけ きっかけはふたつあります。 ひとつ目は、日本語教師として働く前に、ボランティアではどのように教えるのか、学校教育との違いや、どういう人が...

日本語教師の先輩体験談~オンラインレッスンスクール ケース②~

日本語教師の先輩体験談~オンラインレッスンスクールで教える~ 日本語教師向けの求人サイトを見ると、オンラインレッスンスクールの募集も増えてきましたね。今日お話を伺ったIさんは、比較的実績のある国内のスクールで教えていたそうです。 日本語オンラインレッスンをはじめたきっかけ はじめたのは2016年3月です。当時留学生向けの日本語学校で常勤講師として忙しく働いていましたが、将来的に自分の生活スタイルの...

日本語教師の先輩体験談~オンラインレッスンスクール ケース①~

日本語教師の先輩体験談~オンラインレッスンスクールで日本語を教える 今日はYさんに日本語のオンラインレッスンスクールで教えた経験を伺いました。Yさんは今も同じスクールで教えていらっしゃいます。 日本語オンラインレッスンを始めたきっかけ きっかけはコロナ 私がオンラインレッスンに興味をもった一番のきっかけは、自分の生活スタイルの変化でした。私は子供がいます。2020年に入り、コロナ渦で子供の学校が休...

日本語教師の先輩体験談~生活者向け日本語学校で教える~

日本語教師の先輩体験談~生活者向け日本語学校で教える~ 今日お話を伺ったSさんは、いわゆる日本語教師の資格を取得する前に生活者向けの日本語学校での職を得たそうです。どんな準備をしてどのように始めたのでしょうか。 日本語教師を始めたきっかけ 数年の海外生活からの帰国後、英会話力の維持向上のため、英会話クラスに通っていました。在住時には現地の英語学校に通ったり、また、現地の知人に日本語を教えて欲しいと...

日本語教師の先輩体験談~日本語教師養成講座に通う ケース②~

日本語教師の先輩体験談~日本語教師養成講座に通う~ ケース①に続いて、420時間の養成講座受講体験を、Pさんに伺いました。ケース①のMさんとは受講ペースなどに違いがあって参考になりますね。ちなみにPさんは国内の学校で経験を積んだあと、今はイタリアに渡り、オンラインレッスンスクールの講師として活躍されています。 日本語教師養成講座を受講したきっかけ 日本語教師になるには、①大学で日本語教育を専攻する...

日本語教師の先輩体験談~日本語教師養成講座に通う ケース①~

日本語教師の先輩体験談~日本語教師養成講座に通う~ コトハジメ読者の中には420時間の日本語教師養成講座の受講を考えていらっしゃる方も多いと思います。今日は、現在養成講座受講中、もうすぐ終了というMさんの例を紹介いたします。 日本語教師養成講座を受講したきっかけ 現在の職場である日本語学校に勤める前から、将来どにで暮らすことになっても働けるスキルをつけたいという理由で日本語講師養成講座に興味を持っ...

日本語教師になるには~日本語教師養成講座に通う~

420時間日本語教師養成講座に通って日本語教師になる 日本語教師になる方法の一つに、日本語教師養成講座の修了があります。社会人になってから資格を取得する人も多く、既に活躍している日本語教師の中には養成講座の修了生もたくさんいます。こちらの記事ではそんな日本語教師養成講座について詳しくご紹介します。 420時間日本語教師養成講座の概要 日本語教師養成講座とは、日本語教師として日本語を教えるのに必要な...

日本語教師の働き方 海外編~アメリカ~

アメリカで日本語を教える 日本語学校 / ジャパニーズスクール いわゆる「日本語教師」として勤務します。学校によって対象学生は様々で、年齢、国籍、バックグラウンドも異なります。 ほとんどの学校が養成講座・検定合格を基本的な条件としてあげていますが、中にはそうでない学校もあります。ただ、「米国在住者」としているところは多いので必ず確認してください。 大学・専門学校・高校などの公的機関 大学や大学院で...