「~ないことはない」と「~ないわけではない」って同じ? 先日cotoのチャットでこのような質問が投稿されました。 <質問内容> 「~ないことはない」を勉強した生徒さんから、「~わけではない」とどう違うのかと質問をされました。この2つに意味の違いはあるのでしょうか。置き換えできない場合もありますか。 「~ないことはない」と「~わけではない」…。見た目はそっくりですね。 少し例を挙げて見てみましょう。...
初級のスター的文型「~んです」って、どんな時にどう使う? 「~んです」は、初級のスター的文型です。ただ、この「~んです」の教え方にお悩みの先生も多いのではないでしょうか。ということで、今回はちょっとだけイレギュラーな活動をやってみました。 ★ 例文トレーニングのお題 以下の場面において、( )内に入る文(平叙文、疑問文、なんでも可、語彙コントロールなしでOK)を考えてください。どちらかの場面だ...
例文トレ#20 「ベットを取り替えた」ん、何が言いたい? ある先生から以前こんなシェアがありました。学生が「ベッドを取り替えた」という文を作ってきたけど、なんだか違和感…。実はよくよく聞くと、古いベッドを捨てて、新しいベッドに「買いかえた」ということを説明したかったとのこと。なるほど〜、おそらく本人は「replace/change」と考えて使ったのでしょうね…。 学生の非文でも見られますが、流行...
「Vているところ」と「Vています」って同じ!? 作ってるとこ! 日常での一コマ(1) 子「ねー、ママー、ごはんは?」母「今、作ってるところ!」 日常での一コマ(2) 上司「〇〇君、報告書できた?」部下「今、やってるところです!」 日常での一コマ(3) 彼女「(スマホで)ねえ、今どこ?もう映画始まっちゃうよ!」彼氏「今、向かってるところ!」 このように日常の至る所で「〜ところ」が使われ...
「ざるを得なくなる」ってどう使う? 先日、講師からこんな質問がありました。 「台風の影響で、沖縄旅行を諦めざるを得なくなった」と「諦めざるを得ない」の違いは何でしょうか。 うーん…。確かに言ってることは同じような…。「〜くなった」だから、「変化」の意味があるんだろうけど…。ということで、今回はこのニュアンスの違いについて考えてみましょう。 ざるを得ない まずは、「〜ざるを得ない」の...
例文トレ#19 「べき」ってどう扱うべき!? 今回の例文トレーニングでは、助言・忠告の「べき」の例文を募ってみました。 これは、初級の学習者から(訳語につられてだとは思うのですが)「~たらどうですか」「~たほうがいいですよ」はアドバイスとしては弱すぎないか?(あまりシンパシーや思いやりがないのではないか?)という指摘を受けたことから始まります。 「べき」は中級で登場しますが、これはこれでどうなので...
「以前」って「その時点」は含まれる? 先日、Cotoのオンラインコミュニティーでこんな質問が挙がりました。要約すると以下のようになります。 「受付期間は4月9日から14日です。4月8日以前には受け付けられませんのでご注意下さい」という文章、この「以前」が気になるとのこと。 「以前」は辞書による、「基準となる時点を含んでそれより前」です。つまりこの例文の場合、4月8日も含まれることになります。 質問...
「〜たびに」と「〜と」って同じ!? 「〜たびに」と「〜と」は同じかと学生から質問がありました。 先日レッスンで「たびに」を扱ったのですが、そのとき「アメリカに帰るたびに、ハンバーガーを食べます」と「アメリカに帰ると、ハンバーガーを食べます」は同じですか?と学生から質問がありました。 「~と」の特徴、「前件が起きるときはいつも後件が起きる」から作った文だと思いますが、この文は同じじゃないような気がし...
「私でできることがあれば」の「で」って何? 先日、Cotoのオンラインコミュニティーでこんな質問がありました。「私でお役に立てることがあれば、遠慮なくご連絡ください」の「で」ってなんですか。 たしかに、この「で」ってなんだろう…。どう説明すればいいのかな…。 「私に役に立てることがあれば」、「私が役に立てることがあれば」、どの言い回しも日本人にとっては聞き馴染みのあるフレーズですが、どんな違いが...