ブログ

日本語教師募集【オンライン】受付終了

Coto Japanese Academy オンライン日本語教師募集 オンラインで日本語を教えてみませんか? この度コトハジメの運営会社であるCoto World 株式会社でオンライン日本語教師を募集...

新任のCoto講師にアンケートをしました!

Contents1 新任のCoto講師にアンケートをしました!1.1 新任研修について1.2 講師サポートについて1.3 その他:レッスンについて 他 新任のCoto講師にアンケートをしました! Co...

「というものではない」は「わけではない」と同じですか?

Contents1 「というものではない」は「わけではない」と同じですか?1.1 「わけではない」との違いは?1.2 1.3 そもそも「〜ものだ」とは・・・1.4 「というものではない」≠「というもの...

意外とややこしい「~てしまった」を考える

Contents1 意外とややこしい「~てしまった」を考える1.1 「〜てしまった」のポイント1.2 ただし、文脈によって・・・1.3 さらに、グレーな世界が・・・ 意外とややこしい「~てしまった」を...

例文トレ#11 本日のお題「なんとかする」

例文トレ#11 本日のお題「なんとかする」 今回は語彙編の応用編で「なんとかする」について考えたいと思います。対語である「なんとかなる」は、けっこうどの言語話者にも伝わりやすい概念だと思うのですが(t...

中級文法コラム24 似ている言葉②  せっかく vs わざわざ

中級文法コラム24 似ている言葉②  せっかく vs わざわざ   A:いや~ やっぱりローマは見どころが多いですね。 B:そうですね。わざわざローマまで来たんだから、世界遺産、見られるだけ...

FUN&EASY UNIT1/クラッシュ Day3 対面

Membership Required You must be a member to access this content.View Membership LevelsAlready a memb...

「つつ」ってどんな時、どう使う?

「つつ」ってどんな時、どう使う? 「つつ」は「ながら」とほぼ同じ意味だけど、書き言葉的。 と言ったそばから、非文が出てきてしまい「チーン」なんてこと、ありませんか。でも、先生、テキストには同じってある...

説明しにくいコトバが出てきたら、どうする?

Contents1 説明しにくいコトバが出てきたら、どうする?1.1 例文をたくさん作る!1.2 例文を観察する1.3 教え方のTips 説明しにくいコトバが出てきたら、どうする? 今回は、例文トレー...