例文トレ#16 本日のお題「あげく」

例文トレ#16 本日のお題「あげく」

今月のMrs.Hidariの例文トレーニングのお題は「あげく」です。

「あげくには」「あげくの果てに」など、「あげく」が入っていれば何でもOK、後件もプラス/マイナスどちらの印象でもOK、日本語ネイティブとして思い浮かぶ例文&場面などで講師の皆さんに投稿をお願いしてみました。

まずは皆さんもMrs.Hidariの考察を読む前に、いくつか例文を挙げて使用場面などをぜひ考えてみてください。

「あげく」を使うとしっくりくるケース

「あげく」「結果」「末に」など、似たような機能の文法について、N2対策本などでは横並びで扱われることが多いと思うんですが、これって教える方にとってなかなかの恐怖・・・。

接続のルールや後件の制限など目に見える違いがあればまだいいのですが、そうじゃないとやっかい極まりなく…。細かいニュアンスなどの違いや使う場面の適切さは、やはり例文を提出するのが一番です。

今回もまたみなさまのすばらしい例文で、解決の糸口が見えてきました~(「あげく」の説明には私が一番困ってた・・・汗)。以下、気づいたことを以下まとめてみたいと思います。

① 肩すくめ系🤷🏻‍♀️

まず、みなさんの例文を並べてみて気づいたのですが、「あげく」のニュアンスって、マイナスイメージな事柄、あるいは手間暇かかってしたことが、実を結ぶことなく、残念、またはあきれる結果に帰着する、これに尽きると思いました。文法書などには、「あげく」の後件は「悪い」結末と書いてあるものもありますが、「悪い」というより「呆れ」とか「期待はずれ」(肩をすくめるあのアクション…日本人はあまりしないけど)の結末っていうのがしっくりくるなと思います。

<例文>

  1. 10年つきあったあげく、別れちゃったんだって。
  2. 慣れないパン作りに挑戦しましたが、オーブンで火傷したあげく、パンはそんなに美味しくありませんでした。
  3. 息子は、この動画を見終わったら勉強すると言い、YouTubeをさんざん見たあげく、やっぱり今日は勉強しない、と寝てしまった。
  4. 色々な検査をしたあげく、医者に原因がわからないと言われた。
  5. 久しぶりに東京へ遊びに行こうと思って飛行機を予約したが、雪で到着が遅れてしまい、散々待ったあげく、欠航となり、お金も戻ってこなかった。

 

② 選択が必要な場面

「肩すくめ系」のエピソードということがわかったところで、次に気づいたのが、使用頻度の高い使用場面。それは、買い物などをはじめとする何らかの「選択」が必要な場面。いろいろ悩んだり、迷ったりする場面で使われるようですね。

<例文>

  1. フードコートを何周もしたあげく、お惣菜コーナーでいつもの巻き寿司を買って帰る私。冒険できないなぁ。
  2. デパートで散々迷ったあげく、何も買わずに帰って来てしまった。
  3. 娘は、クローゼットから色々服を出してきて取っ替え引っ替え着てみたあげく、結局前日用意した服で出かけた。
  4. さんざん質問して教室や設備もしっかり見たあげく契約しない人と、来て5分であっさり決める人もいる。(学校選び)
  5. あーでもない こーでもないとさんざん探し回ったあげく、やっぱり一人暮らしはやめると言われてしまった。(住まい選び)
  6. 彼女は色々悩んだあげく、仕事のオファーを断ることのした。

 

③ 受け身と親和性が高い

そして最後は「あげく」と親和性の高い機能、それは「受身形(あるいは受身的意味のある語彙や場面)」。

<例文>

  1. さんざん待たされたあげく、「他の部署にかけ直してください。」とにこやかに言われました。(ヘルプデスク)
  2. さんざん付き合わされたあげく、ママとはセンスが合わないと言われたあげくの果てには、もう何を買えばいいのかわからないと逆ギレされた。(買い物)
  3. ジャスティン・ビーバーのコンサート、延期延期でさんざん待たされたあげく、中止だとか。
  4. <上司(会社)に>長々と話を聞かされたあげく、お酒まで付き合わされた。
  5. <親に>怒られたあげく、しばらく外出禁止になった。
  6. <娘に>大事なネックレスを無断で使われたあげく、失くされた。

 

というわけで、「あげく」を導入する際、以上3つのポイント(「肩すくめ」「選択場面」「受身機能」)を念頭においてレッスンで例文を出すと、うまくいくんじゃないかなあと思います。

 

雑記

「肩すくめ系」の文型なので、なんとな~く落語の話の中で多用されてそうな気がしたんですが…。

『火焔太』『鼓子ほめ』『紺屋高尾』『死神』『芝浜』『寿限無』『平林』『饅頭恐い』・・・色々調べたあげく、結局「あげく」は使われていませんでした〜。

表現からすると人情噺の方が使わているかもしれませんね。

コトハジメニュースレター登録しませんか?

Invalid email address
会員向けのワークショップや、日本語レッスンのヒント、
会員向けの求人情報など様々な情報をニュースレターでお届けしています。

Customer Reviews

5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%
0
0%

    Leave a Reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

    Thanks for submitting your comment!