日本語文法の基礎 Ⅲ.指示詞こそあど

日本語文法の基礎    Ⅲ.指示詞こそあど

日本語の指示詞は、こー、そー、あー、の3つ+疑問のどーの4つの種類があり、以下のような指示詞として使われます。

指示詞の使いわけ

・現場指示 (現場にあるものを指し示す)人称区分と距離区分

人称区分 話し手の近く(コ)・聞き手の近く(ソ)・どちらからも遠い(ア)
距離区分 近い(コ)・近くも遠くもない(ソ)・遠い(ア)

・文脈指示 (話も出てきた要素、記憶にある要素を指し示す)

・記憶指示 聞き手が知らないものを説明するときは(ソ)

初級で習う指示詞

Speaker side

そfarther than “ko” the other persons side

far than “so” or far from both

Which, what-

where

thing これ それ あれ どれ
この [N] その[N] あの[N] どの[N]
place ここ そこ あそこ どこ
direction こっち そっち あっち どっち
direction (polite) こちら そちら あちら どちら
area このへん そのへん あのへん どのへん

 

<例文>

  1.  すみません、これはいくらですか。  -  それは100円です

2.あの本みせてください。 - どの本ですか? - (近づいて)この本です。

3.英語の新聞はどこですか。  -  あそこです。

4.区役所はどっちですか。   -  あっちです

5.こちらはスミスさんです。  お国はどちらですか。

 

日本語基礎文法「存在文」へ

コトハジメニュースレター登録しませんか?

Invalid email address
会員向けのワークショップや、日本語レッスンのヒント、
会員向けの求人情報など様々な情報をニュースレターでお届けしています。

Customer Reviews

5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%
0
0%

    Leave a Reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

    Thanks for submitting your comment!