Contents
直接法で日本語を教える:直接法なのに英語を使ってもいいの?
なんだか矛盾したタイトルになってしまいましたが・・・
日本語を直接法で教えている先生方は
「せっかく学習者が“日本語脳”で考えよう、聞こう、話そうとしているのに」「英語、カタカナ語まじりはちょっと・・・」
と思われるかもしれませんね。
もちろん学習者のレベルやクラスのメンバーにもよりますが、色々あっていいんです!!!いいものは使っていきましょう、フレキシブルに。
どのくらい、どうやって英語を使ってもいいの?
学習者のニーズは多様化しています。日本語を直接法で学ぶ(外国語だけで外国語を学ぶ)のには、ある程度の能力と意欲と根気と時間が必要です。学習者によっては、ストレスなく楽しく日本語を学びたいというニーズもあるでしょう。
ちなみに、Cotoはほとんどが英語圏、または英語が話せる学習者です。
初学者や週に1・2回しかレッスンが受けられないビジネスパーソンなどで学習レベルがまだ低い場合、基本的には直接法で指導しますが、私たちは英語でサポートをすることがあります。「日本語で発話させる、日本語で聞かせる、日本語で考えさせる」を講師側がしっかり意識してコントロールしていれば、英語でのサポートは効率よくレッスンを進める上で有効な手段です。
例えば
「と思います」を直接法で文型導入をした後に、
T:「雨がふると思います」、「思います」の前はpolite formですか?plain formですか?
S:plain formです。
T:いいですね。じゃあ、plainのformのレビューをしましょう。「ふります」のaffirmativeは?negativeは?
普通形(plain form/short form)を習いたての学習者にはこのように練習や確認をすることがあります。
オンラインレッスンなどでは『今からスクリーンをシェアします』と学習項目と関係ない指示をするときなど、英語の単語を使うとスムーズに次の作業をすることができます。
また、『”Place”に”someone”がいます』のように板書の際に英語を使用するケースもあります。
このちょっとのサポートでわからない日本語が出てきたときに、誤解したまま覚えてしまう可能性を防げたり、効率よく授業を進めたりすることができるのです。
それでは早速、英語話者への日本語レッスン(サバイバル〜初級)で知っておくと便利な英語表現をご紹介します。ぜひご活用ください!
日本語を教えるときに知っておくと便利な用語(英語編)
| 名詞 | noun(N) | ます形 | masu-form |
| 動詞 | verb(V) | て形 | te-form |
| い形容詞 | i-adjective(i-adj) | 辞書形 | dictionary form |
| な形容詞 | na-adjective(na-adj) | 普通形 | short form/plain form |
| 副詞 | adverb(adv) | 丁寧形 | long form/polite form |
| 助詞 | particle | 可能形 | potential form |
| 接続詞 | conjunction | 意向形・意志形 | volitional form |
| 助数詞 | counters | 仮定形・条件形 | conditional form |
| 疑問詞 | question word | 使役 | causative voice |
| 非過去 | non-past | 受身 | passive voice |
| 過去 | past | 丁寧体 | polite/formal style |
| 肯定 | affirmative form | 普通体 | plain/informal style |
| 否定 | negative form | 自動詞 | intransitive |
| 主語 | subject (S) | 他動詞 | transitive |
| 述語 | predicate | 修飾 | modification |
| 目的語 | object(O) | 例外 | exception |
*レッスンにすぐに役立つ日本語教育文法豆知識もあわせてご覧ください。
知っておきたい初級日本語文法用語(英語編)
| 文型 | 機能 | 英語 |
| ます形+たい | 希望・願望 | desire ”want” |
| て形+ください | 指示
依頼 |
instruction
request “Please do” |
| て形+はいけません | 禁止 | prohibition / regulation
“must not” |
| て形+もいいです | 許可 | permission “May I…?” “Can I…?” |
| 〜ませんか | 誘い | inviting someone to do something. “Would you like to 〜 ? ”
|
| ましょうか | 申し出 | offering to help “Shall I ~ ?” |
| ない形+ないでください | 指示
注意 |
“please don’t do”
warning |
| ない形+なければなりません | 義務 | “must” |
| ない形+なくてもいいです | 〜する必要がない | “don’t have to” |
| 辞書形+ことができます | 可能
能力 |
possibility “can”
ability “can” |
| た形+ことがあります | 経験 | experience |
| 普通形+と思います | 推量
意見 |
“I think …” guess / opinion |
| 普通形過去+ら | 条件 | condition “if…” |
| て形+しまいます | 完了
遺憾 |
the action has been completed
something regrettable happens |
| て形+みます | 実際に行動して確かめる | “try doing” |
| て形+いただけませんか | 丁寧な依頼 | polite request
“please do something for me.” |
| 普通形+かもしれません | 可能性がある | uncertain guess “might be” possibility |
| 普通形+そうです | 伝聞 | “I heard that…” |
| ます形+そうです
い形(〜い)/な形(な)+そうです |
様態 | “looks like” |







