日本語文法「〜とき」:こんなところにトラップが!? みなさんはこれまで「〜とき」を教えるときに、困ったことってありませんでしたか? 学習者の中には「“When=とき” 言葉を置き換えればOK!簡単だね!」と思っている学生もいるのではないでしょうか。でも実際に勉強してみると「あれ?うまく作れないじゃん・・・」。がっかりしている学生を何度か見かけたことがあります。 日本語母語者はこのテンス(時制)の微...
婉曲表現の今昔〜回りくどい表現は「攻撃」になる??〜 先日、cotoのコミュニティ・チャットにご自身の経験をシェアしてくださった投稿がありました。 中級学習者と日本語の文末表現について勉強していたときのこと。次のようなご意見をいただきました。 日本語では、「この部屋、暑くないですか」と状況描写をするだけで「エアコンを入れてほしい・窓を開けてほしい」ということになるけど、この表現ってpassive ...
レッスン準備のコツ:語彙編 レッスン準備って導入の場面を考えたり、例文考えたり、練習考えたり…とまあ盛りだくさん。私も毎日試行錯誤の連続です。 実は私、日本語教師を始めて5年経とうとしているのですが、「準備大変だな…」「休日返上かぁ…」と思いながらレッスン準備をすることがちょいちょいあります。気持ちがノッてきて楽しいと思うこともありますが、「もう少し手っ取り早い準備の方法ってないのかなぁ」と、とき...
日本語レッスンで英語をどう使う?【後編】 1月後半のMs.Hidariの勉強会は「日本語レッスンで英語をどう使う?」でした。基本、cotoのレッスンは基本「直接法」で行います。が、実際のクラス(英語圏の学習車のクラス)運営では、最小限の媒介語(英単語)を用いたほうが有効な場合もあります。今回は、Ms.Hidariが英語(英単語)での指示や使用場面、文法用語などなどを紹介してくださいましたので、そち...
日本語レッスンで英語をどう使う?【前編】 1月後半のMs.Hidariの勉強会は「日本語レッスンで英語をどう使う?」でした。基本、cotoのレッスンは「直接法」で行います。が、実際のクラス運営では、最小限の英語(英単語)を用いたほうが有効な場合もあります。今回は、Ms.Hidariが有効な英語での指示や使用場面、文法用語などなどを紹介してくださいましたので、そちらの様子をシェアします。 「日本語レ...
レベル差のあるクラスのハンドリング 「クラス内で日本語力に差が大きくて、どう授業を進めればいいのか困っている」「レベル差が激しくて教えにくい」「できる学習者がつまらなそう」「口が重い学習者がいて、なかなか授業が進まない…」「どのレベルの学習者に合わせればいいのでしょうか」・・・ このような質問を講師から受けることが多々あります。これといった正解はないかもしれませんが、皆さんは自分ならこうするという...
新出語彙の導入(初級日本語 げんきVer.) Cotoでは初級のメインテキストは「げんき」を使用しています。先日、何人かの講師から「語彙の導入に悩んでいる、飽きさせずにやる方法はないか」というご質問をいただきました。 皆様は日頃、どのように語彙導入をしているのでしょうか。「げんき」の語彙のボリュームは多く(60個弱/課)、Cotoではそのすべての語彙を初回でいっぺんに導入します。「あれを飽きさせず...
会話をホールドする「質問力」 先日、Coto Japanese Academy飯田橋のM先生をお招きし「グループレッスンを楽しくする工夫」と題した勉強会をMs.Hidari主催で行いました。本日はそのまとめです。 グループで語学を学ぶ中で感じる楽しさ=笑い声が絶えない、だけではありませんね。この「楽しさ」をブレイクダウンすると… チャレンジがある 何かを学んた...
歌で覚えるひらがな 本日はCotoのオンライン・コミュニティーでのやりとりをシェアします。こちらはオンライン上の講師室といった感じで所属拠点や職責の垣根を越えて講師やスタッフが自由にコミュニケーションを取れる場所です。お互いの情報をシェアして、経験を分かち合ったり、一緒に考えて学び合ったりできる場所は貴重です。 さてさて、今回取り上げたいT先生からのご質問がこちら。 ひらがな&カタカナで勉強されて...