「〜ので」と「〜で」の使い分け オフィスで同僚との会話 A:最近ジョンさん、見ないな〜。どうしたんだろう… B:聞いた?ジョンさん、今入院してるらしいよ!! A:えっ、そうなの?全然知らなかった… B:聞いた話だと、バイク事故にあったので、大怪我したらしいんだよ… この会話文、いかがですか。学習者から出る誤文としてよく見られるものです。 うーん、意味はわかるけど、おかしいですね。この場合は「事...
中級文法コラム30. に関して について に対して 「研修に関して質問のある方はいますか?」 「研修について質問がある方はいますか?」 「研修に対して質問がある方はいますか?」 う〜ん、これ、何か違いあるんでしょうか。ないことにしましょうか。今日は終わりです。 ・・・うそです。さっそく違いを探していきましょう。 「に関して」「について」を使う場面って? まず使う場面から考えてみましょう。 に関し...
日本語例文トレーニング#17 「こそ」ってどんな時、どう使う? 今回のお題は「こそ」です。そういえば、the Beatlesの名曲”All you need is Love”の邦題は「愛こそはすべて」だったかと。 今回も「こそ」の例文を校内で募集したところ、たくさんの例文が集まりました! 『「こそ」の機能は強調である。』と、説明は簡単につくものの、いざ練習させるとなると、と...
中級文法コラム27 「もの」シリーズ A:ああ、またX社からメールが来てる。 B:何か問題があるんですか? A:いや、X社の要求は厳しいものがあるんですよね。コストとか、納期とか無理なことばっかりで… B:困りますね。 A:X社の担当者、どうにかならないものかな~。クビになるとか… B:ははは、そんなこと言うものではないですよ。大事なお客様なんだから。 A:いやいや、今度そんな要求し...
助詞「に」と「で」の違いがわからん! 「おはよう、元気ないね」「うーん、いつも電車に寝てるんだけど・・・」???『イメージでわかる!日本語の助詞』より また以前、講師のお一人が言っていた学習者の誤用はこちら。「駅でエレベーターを作ってほしいです」??? 「電車に寝てるって・・・どういうこと?」「駅でって、駅員さんがエレベーターをトンテンカンテン作るってこと?」いやあ、想像するとおもしろすぎます。助...
「わりに」って「のに」と同じ!? うちの娘、インフルエンザになりました〜泣。インフルエンザのわりに、食欲もあるし元気なのですが・・・。こういうご時世ですからね。皆さまもお気をつけください。私も気をつけます。 今日のお題は「わりに」です。先日、学習者から「のに」と「わりに」の違いを聞かれてたけど、どう説明すればいいのか考えていると相談を受けました。これ、けっこう難しいですね。 「わりに」VS「のに」...
例文トレ#14 誤用あるある「知りません」と「わかりません」 本日のお題は「知らない」と「わからない」です。そういえば、むか~しむかし、テレビで『あなたの知らない世界』って、怪奇現象や心霊写真を紹介するようなコーナーがあったよなぁ(笑)。これは「わからない」と置き換えはできないんですよね…。 そうそう、今盛り上がっているFIFAワールドカップですが、私は何回聞いてもオフサイドの意味がわかりません。...
例文トレ#12 本日のお題「ちゃんと」 今月のMs. Hidari’s Eye、例文トレーニングのお題は「ちゃんと」です。これまた一言では英語にしにくい、というか英語だと色々な言い方が考えられる言葉ですね。 「ちゃんとちゃんとの味の素」なんてコピーもありましたね。これって「きちんと」じゃないんですよね〜。今月も講師の皆さんから日本人が普段使っている自然な言い方の文(日本語教育用にコント...
中級文法コラム25 「にもかかわらず」「つつも」「ものの」「からといって」 A:Bさん、英会話学校に通い始めたそうですね。 B:ええ、大学で4年勉強したにもかかわらず、全く話せないものですから… A:そうですか。で、通った効果は出てるんですか? B:いや、それが行こうと思いつつも、忙しくてなかなか… A:あまり、行けてないんですか? B:ええ、3か月在籍しているものの、出席したのはま...