働き方

日本語教師の働き方~生活者向け日本語学校~

生活者向け日本語学校とは こちらで紹介するのは、留学生以外の一般の方向けの有料のスクールです。 近年日本には、ビジネスのために滞在する方、その方々が帯同した家族、ダブルルーツを持つ方など、多様な背景と日本語学習ニーズを持った方々がたくさんいます。 そのため、財源的に提供できるものが限られるボランティア教室や、受験対策に重きを置く留学生向けの学校以外の学校が求められているのです。 学校と言っても学校...

日本語教師の先輩体験談~台湾で日本語を教える~ 

日本語教師の先輩体験談~台湾で日本語を教える~ 台湾の日本語教師生活とはどんなものでしょうか。今日はIさんにお話を伺いました。 台湾で日本語教師を始めたきっかけ 元々日本語学校で日本語教師の仕事をしていましたが、一度は海外に住んで海外で日本語を教えてみたいという気持ちがありました。特に台湾に興味があったわけではなく、日本から近い国ということで韓国と台湾に応募して、先に返事をいただけた台湾に決めまし...

日本語教師になるには? ~オンラインレッスン日本語教師になる~

日本語教師になるには?  オンラインレッスン日本語教師になる   オンライン日本語教師に必要な資格 オンラインでの日本語レッスンを始めるために必要な公的資格はありません。学歴や中学高校の教員資格も必要ありません。しかし、スクールに所属する場合には、いわゆる日本語教師有資格者であることが求められることが多いです。 有資格者と認められる条件は、法務省告示基準で5つありますが、詳細は当サイトの...

日本語教師の働き方 海外編~台湾~

日本語教師の働き方 海外編 台湾 台湾で日本語を教えたい!その時にどんな選択肢があるでしょうか。いくつかご紹介します。 台湾で日本語学校といえば「補習班」 求人のほどんどはこの補習班と呼ばれるものです。補習班というのは、日本でいえば、子供向けの学習塾や大人向けのカルチャースクールのようなものの総称です。正規の学校教育以外の学ぶ場所を補習班と言っています。 日本語補習班で学ぶ人は大学生や大人が多いで...

  • 1
  • 7
  • 8