「気にする」と「気になる」の違いが、気になって仕方がない! お年頃の息子は、最近、ニキビが気になるようです。触ると悪化するから、気にするなと言っていますが・・・まあ、気になりますよね。 一方の娘は、毎朝、髪型がキマるかどうかが大事みたいで…。周りの目が気になるのか、周りの目を気にしているのか・・・毎朝洗面所で大騒ぎです。 ニキビも髪型も別に大した問題ではないかもしれませんが、本人にし...
例トレ#2「疑問詞+〜ばいいですか」 「疑問詞+〜ばいいですか」は、「アドバイスを求める」時に使う言い方です。このフレーズ、学習者にとって場面の日常性、緊急性から言って、大変有用なフレーズではないでしょうか。でも、なかなか上手に使っている初級学習者に遭遇したことがありません。 「疑問詞+〜ばいいですか」は、どんな場面、どんな状況、どんな切迫ぐあい、どんな困り事で使うことが多いのでしょうか。さっそく...
中級文法コラム13.「〜とたん」、「〜かと思ったら」の使い分け こんにちは。今回は「〜とたん」「〜かと思ったら」を取り上げてみます。 A:10月に入ったとたん、涼しくなってきましたね。 B:本当ですね。先月まで猛暑続きだったのに… 気づけば、今年も残すところあと3か月ですね。 A:ついこの間年が明けたかと思ったら、もう年末ですか… 早いものですね。 B:年末と言えば、そろそろ年賀状…...
使役受け身 受け身①、受け身②、使役に引き続き、この勢いで今回はヴォイスの使役受け身を取り上げます。 この使役受け身、受け身と使役で軽〜いダメージを受けたところで、さらに使役受け身〜汗 Oh, noooo!となってしまう方、多いかと思います。「形が難しい」「いつ、どこで、どのように使うかわからない」という受け身・使役と同様の理由に加えて、「口が回らない」という理由でハードルが高いようです。教える側...
「使役」って難しい!? 「使役」は学習するのも教えるのもなかなかハードルの高い文法項目の一つ。苦手だなと感じている方も多いのではないでしょうか。 それでは、なぜ使役は難しく感じるのでしょうか。「いつ、どのように使うかわからない」「受け身と使役、使役受け身は形が似ていて混乱してしまう」「使役文に出てくる『を』と『に』の助詞の使い分けがよくわからない」「意味・機能がいろいろある」など理由は様々です。 ...
Ms. Hidari’s Eye 〜例文作成トレーニング〜 今月から新連載『Ms. Hidari’s Eye 〜例文作成トレーニング〜』を始めます。 人の視点のあり方を「虫の目」、「鳥の目」、「魚の目」と表現することがあります。これは「鳥のように全体を俯瞰し、虫のような目線で細部に近づき注意深く物事を見つめ、魚が潮の流れを読むように時代の流れを読む」というものの見方です。ビジネスの世界でこの言葉を...
会話における「こそあ」の使い方 指示語には大きく分けて、現場指示と文脈指示があります。以前、日本語文法の基礎でも:指示詞「こそあど」を取り上げましたが、今回は少し違った視点で指示語の「こそあ」を見ていきます。 文脈指示の「こそあ」は指す対象が目の前にはありません。基本、「あなたの話=そ」「私の話=こ」「どちらも知っている話=あ」で使い分けられれば十分です。 ただ、ときどき誤用が見られるので注意が必...
中級文法コラム12.「ない」シリーズ 「わけにはいかない」・「ないではいられない」・「てはいられない」 今回の中級日本語文法は「~ない」を使用した文型を取り上げてみたいと思います。 A:「ねえ、ビリー・アイリッシュの来日コンサートだって」 B:「え? いつ? 行かないではいられないよ」 A:「えーっとね、〇月〇日」 B:「…私の結婚式の日だ…。招待状も送っちゃったし、今更キャンセルす...
以内・以下・以上の使い分け 先日、ある先生からこんなご相談がありました。 ○ 家から駅まで10分以上かかります。 × 家から駅まで10分以下かかります。 学習者から「家から駅まで10分以下かかります」はどうしてダメなのかと聞かれたそうです。この場合、以上の反対の「以下」、動詞「かかる」を使って言い換えることはできません。「かかる」というのはマイナスのイメージがあるのでしょうか。 「家から駅まで1...