日本語教育能力試験

日本語を学ぶ:中国語母語話者に立ちはだかる壁とは?

1 有標が多い言語に挑戦する感覚とは??~中国語母語話者が日本語を勉強する時~ 1.1 中国語母語話者が日本語にチャレンジする時… 你好! 突然ですが、皆さんは中国語にどのような印象を持っていますか? 漢字という大きな共通点があり、そのおかげで街中の中国語も何となく意味が分かる時がありますよね。 昨今はインバウンドの影響もあり、日々の生活の中で中国語を耳にする機会も多いのではないでしょうか。 そん...

日本語教育能力検定試験 no.5:1週間前にしておきたいこと3選

日本語教育能力検定試験対策 no.5: 1週間前にしておきたいこと3選 10月22日の日本語教育能力検定試験まで、あと1週間となりました! 検定試験受験者応援企画の第5弾は「試験の1週間前にしておきたいこと3選」です。 はあ~、あと7回寝ると試験本番ですね!「ついにあと1週間」ですか?それとも「もう1週間」でしょうか?この記事を書いている私も昨年の検定試験を受けました。どこまで勉強しても自信が持て...

日本語教育能力検定試験対策 no.4 :誤用と訂正

日本語教育能力検定試験対策 no.4 :誤用と訂正 検定試験には「誤用」についての問題が出題されます。なぜでしょうか。 学習者の発話で私たちは「なんか変」と感じる場面が日常的にあります。学習者の誤用、この「なんか変」にどう対応するか。これは日本語教師としての腕の見せ所だったりします。訂正の仕方はもちろん、誤用に対して正しく対応するにはどうして間違えたのかを論理的に分析する必要があります。そして、そ...

日本語教育能力検定試験対策 no.3:音声編

日本語教育能力検定試験 :音声編 明日から10月、試験まであと3週間!検定試験受験者応援企画の第3弾は音声編です。 実際に日本語レッスンをするようになってからも音声に関する知識は、発音やプロソディ指導の際に役に立ちます。しっかり学んでおきたい知識なのではありますが、試験っていうのはやっぱりコツがありますからね・・・。「敵を知り己を知れば百戦危うからず」ですね、これまた。 試験Ⅱの音声問題は解答時間...

日本語教育能力検定試験対策 no.2:1カ月前にしておきたいこと3選

日本語教育能力検定試験 :1カ月前にしておきたいこと3選 試験まであと1カ月! 10月22日の日本語教育能力検定試験まで、ちょうどあと1カ月となりましたね。検定試験受験者応援企画の第2弾は「試験の1カ月前にしておきたいこと3選」です。 この記事を書いている私もちょうど1年前、絶賛試験勉強中でした。勉強しても勉強しても「これで本当に大丈夫なのかな…」と不安がつきまとう…。お気持ちよく分かりますっ!私...

日本語教育能力検定試験対策 no.1:記述式問題のコツ

日本語教育能力検定試験応援月間!記述式問題のコツ 日本語教育能力検定試験の試験Ⅲの最後に出題される記述式問題はいわゆる小論文です。 問いに対する解答を原稿用紙に400字程度、手書きで書きます。試験Ⅲの100点満点のうち、20点の配点です。なかなか大きいですね、でも採点基準はよくわかりません。しかも、出題範囲も幅広く、傾向もよくわかりません。よくわからないものに立ち向かうって嫌ですよね〜。 問題集に...